マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 油圧計交換

    走行中、油圧計の針が急に0を指したり、0と2の間を行ったり来たりする不具合が発生していたため、油圧計と油圧センサーを交換しました。 まだ新品が供給されていたので助かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 21:53 Jun@NA8Cさん
  • メーターケーブル交換

    メーターのフレが大きくなったこと、ケーブルから音が大きくなったのでメーターケーブルを交換します。 写真左は外したケーブル、右は新品ケーブル。 61万km頑張ってくれました。 メーターを外してエンジンルーム内のメーターケーブルの出ているところの四角の両端をつまんで引っ張ればカバーは外れます。 メータ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月17日 13:00 Niiさん
  • オートゲージ空燃比計取り付け③完了

    オートゲージの空燃比計の取り付け最終章です。既に稼働していますが、コントローラーや配線が助手席足元に置きっぱなしになっていますので、ECUの隣に収めてすっきりさせます。 スカッフプレートを外してカーペットを剥いていきます。このぐらい剥がさないと中の鉄板が出せません。鉄板の角は意外と鋭利なんで手袋必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 15:17 na6ce358さん
  • エクストリームどうでもイイこと(爆)

    久しぶりの宮田さん登場です♪ にわか野郎のくせして、 常にカッコから入るミーハーな私(爆) 今回話題にするのはこのタコの文字盤。 「え、別にフツーの純正品じゃんか」って? いやいや、 リトラマークの左右に刻まれる 「AIR BAG」「HOLD」の文字に注文! つまりコレ、 エアバッグ付のオート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年2月12日 22:45 スティックシフトさん
  • オートゲージ空燃比計取り付け②

    先日の続きでセンサーを取り付けます。先ずは車内に配線を引き込みます。 以前に汎用のBOSCH製O2センサーを交換した際に、配線にギボシ端子を追加していましたので、ギボシ端子を外せばセンサーを分離出来ます。通常ならコネクターを外す事になります。 O2センサーソケットを使い取り外します。 取り外したセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 14:04 na6ce358さん
  • バキューム計の配管引き直し

    キャブレター化に伴い、サージタンクからチャコールキャニスターソレノイドバルブに繋がる配管から負圧を取っていたのが使えなくなり、新たに配管を引き直します。指で示しているところから三叉で負圧を取っていました。 古い配管を取り外し、コルゲートチューブを剥きますと、バキューム計への配管が現れます。金色のオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 22:19 na6ce358さん
  • メーター完成

    A/F 水温 電圧 がひとまとめになりました ON/OFFスイッチもつきました いらないときは消せます o2の入力用もスイッチつけときました調子悪くなるので

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月23日 18:58 Kei536さん
  • オートゲージ空燃比計取り付け①

    キャブレター化してからとりあえず走る様にはなりました。さしあたり大きな問題なく走っていますが、キチンとジェットセッティングするために空燃比計を取り付けます。ピンからキリまでありますが、ちょっとお値打ちなオートゲージにしました。ナローバンドの出力が付いていますので純正のO2センサーと入れ替えて、EC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 17:21 na6ce358さん
  • クラッシックゲージパネル Type-RS の取付

    純正メーターです。 クラッシックゲージパネルを取付けるのにあたって、イメージを確認する為、中古メーターを某オクで入手。 通称カラ割をしてあります。クリアーのカバーを切ってあります。 自分はPカッターで切りました。 まず、リングを嵌め込み確認。 jassのリングも手に入れましたが、自分はこっちの方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 22:49 やまめ123さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)