マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • イグニッションコイル不良?

    実はここ最近エンジンの回転が安定しない現象に悩みつつ、プラグコードやらいろいろ試したものの変化無し。 いきなりですが、本日イグニッションコイルの補修を行いました。 実はプラグコードとの接続箇所が気になってて、テスター当てるとやはり自分のヤツは片側(写真右側の2番3番)だけ抵抗値が高い!🤔 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月3日 18:40 青い空に白い雲さん
  • オルタネーター端子のキャップ交換

    NAあるある?のオルタネーター端子のキャップ破損。。。 ビニテ巻いたりして凌いでいましたが、地味にオイルエレメント交換の時とか危険だったのでどうにか出来ないかな~と思っていました。 純正は買えないっぽいので何かないかな~と調べていたら、それっぽい他メーカー純正品を見つけたので付きそうな物をぽちぽち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月18日 14:27 湘南のトリ君@185さん
  • バイク用のドラレコを使ってみました

    SONYセンサーを搭載したカメラとセパレートされたモニターが使えそうなので。 カメラケーブルは前後とも3m。配線を隠した経路でギリ足りました。 消費電力が大きいようでケーブルは太く、放熱兼防水構造のため金属筐体で重量感があります。 ちなみにカメラケーブルのコネクタは専用品のため、汎用の4ピン延長ケ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月16日 21:21 miya(^^)vさん
  • キーレス助手席側不動

    内張り外して、配線確認。 ギボシ端子を外すつもりが断線です。 大陸性の電線は被覆の劣化が酷くて、 硬くなった後、振動で断線します。 ギボシを交換して動作確認で終了です。 運転席側は、随分前に同じ原因で断線、修理してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月8日 11:40 原始人?さん
  • エアコンガス添加剤投入

    エアコン添加剤2種類を注入します エアコンコンディショナーに 注入ホースキットを装備して キノコのエアクリーナーを撤去して 低圧側バルブにアクセスし易くしてから ホースキットを接続 エアコン全開にして ボンベに穴を開け注入 もう一本のボンベも注入 バルブに付いたオイルを拭いて フレアキャップを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月12日 22:43 bmasa (まさ)さん
  • ダストカバー

    HID取り付けるときに、切断してしまったダストカバー(防水?)、LED化で隙間だらけに。 それではイカンと思い新しいのをポチッとしたけど、使い物になりませんでした(^_^;) これ見て、足りない脳みそをフル回転(^_^;) 幌修理に使った強力粘着テープで穴をふさぎ、端子部分に切れ目を入れて・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月31日 19:20 原始人?さん
  • キーレス不調

    3月3日に電池交換済みですが、その後も接触不良で動作が安定せずでした。 バラして接点復活剤を塗布。 マイクロ?SWの隙間に・・・ 接点復活で確実にライトが点いて反応するようになりました。 動作と絵表示が反対 ついでに入れ替えです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 11:50 原始人?さん
  • リトラクタブルライトのばたつき

    アイドリングでライトが 振動で共振してばたつき、 前車に迷惑が掛かる。 このままでは、車検は通らないらしい。 埋め込みライト化にする? リトラクタブルに重りを付けて 共振を阻止。 阻止出来無かった。 エンジンの振動が大きいか? 他のNA6の方が振動してる。 エンジンマウント交換。 マツダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月13日 20:49 はやぶさ55さん
  • オートパッシングキット修理

    NA6CE純正オプションのオートパッシングキットを取り付けているのだが、久々にパッシングしたらリトラが上がらない。ということで修理しました。 中身はこんなん。 で青白色のリレーが怪しいので交換。 交換して取り付けて見たが治らない。うーん。で回路図を起こして見た。 車体配線図とこのオートパッシングの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月6日 12:29 pensandoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)