マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - ファミリア

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • 左フェンダーの剥がれタッチアップ

    白い点のように見える剥がれ こちらも白い点のように見える剥がれ ラッカーシンナーで脱脂します。 写真は使い回しですが、こちらのタッチアップペイントを塗りました。 入手してから10年以上経過してますが、まだまだ使えます。 作業時の距離 221887Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 20:52 G爺さん
  • 古傷の応急処置

    20年前に、直進信号待ちしていたら、右折車線に入ったトラックの荷台の下がバックドア右端から、前へ通過しました。修理代は、全額払ってもらいました。このバックドア右とボディー右で、20諭吉でした。また、板金塗装見積もりをお願いすると、同じく20諭吉だそうです。タッチペイントで応急処置しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月11日 18:02 INTERPLAYXさん
  • リアハッチのパテ補修後、18年目

    パテ補修18年目で、パテが、膨らんで、塗装にひび割れができました。 ホルツの黒の錆止めを3回塗りしました。 ここも錆止めします。 明日は、雨の予報なので、今日、錆止めします。 助手席前のエンジンルーム内のバッテリーのマイナス端子付近は、雨が、溜まって錆びます。 綿棒で、乾拭きした後、錆止めします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 22:28 INTERPLAYXさん
  • エンジンフードの裏のサビをタッチアップ

    ここが、サビます。バックドア側もあるのですが、今日は、エンジンフード裏を塗装します。 ホルツのサビ止め入りブラックで、タッチアップしました。作業は、6:30から、7:00位まで、それ以降は、日差しが、当たるので、暑くて出来ません。 ヒンジもサビが出ています。 塗った感じは、表面のみで、構造に影響は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 07:44 INTERPLAYXさん
  • 小さな傷、剥がれのタッチアップ(備忘録)

    左ドア下側の赤丸の部分に塗装の剥がれを見つけました。 とは言っても、サフ(下塗り)は残っているので錆びは発生していませんでした。 とりあえずタッチアップして防錆しておきます。 写真のように、本当にとりあえずです。 塗ってあるのが判ります。 目立つ場所ではないので、このままでも構わないと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 23:25 G爺さん
  • タッチアップペイント

    ベルトラインモールディングを付けていたら、サビを発見、タッチアップします。 黒の錆止めを塗ったつもりが、ブリリアントブラックのカラーペイントだった。 また、サビが出てきたら、塗り直します。 いつも、掃除にエタノール(消毒用)を使っています。 ちょっと、乾きが遅いので、心配なのと、時間が掛かります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 22:12 INTERPLAYXさん
  • ボンネットラッピング

    板金塗装の色ムラが気になってたので、思い切ってラッピングしてみた。 定番のカーボン柄だけに引き締まっていい感じになりました^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 12:46 Alfinさん
  • リアハッチ塗装

    写真はワイパー、ハイマウントレンズ、ウォッシャノズルを取り外した後です。 部品取り外し後、モール部分の汚れを洗い流しました。 洗浄作業は私が行いました。 写真は洗浄後、水分を除去した後に足付け作業に入りかけたところ。 足付け終了 脱脂を行い、ブースに移動します。 マスキング 今回も塗装最中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月13日 17:03 G爺さん
  • タッチアップペイント

    これに頼っています。 運転席上、ルーフの継ぎ目のスポット溶接、はがして、しっかりしたいところですが、綿棒で、乾拭きのみで、塗料を染みさせたい。 午後から、雨なので、午前中に終わらせます。 トランクルームのバックドアとルーフの間、上から、タッチアップしかできない。 タッチアップする前のヒンジ部分です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 08:47 INTERPLAYXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)