マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ファミリア

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • ヘッドランプの磨き補修

    左が、約27年間使用したヘッドランプ。 黄色く変色しています。 表面が、変色しているので、それを取ります。 右は、以下の方法で、磨いたものです。 400番耐水サンドペーパーで、黄色い削りカスが、出なくなるまで、削ります。 その後、600、800、1000、1500、2000番まで、磨きます。 次 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月23日 22:59 INTERPLAYXさん
  • テールレンズ交換part2

    この隙間に沿って、シーラントを押しながら、注入します。タミヤのマスキングテープとホルツのブラックシーラントを使用します。 2回目、シーラントノズルで、ならされるので、きれいにシーラントがのります。 1回目は、シーラントを載せてから、ヘラで、押して入れたけど、隙間があったので、2回目は、注入しながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 18:45 INTERPLAYXさん
  • リアフィニッシャ

    これの内部に水、新品部品を注文しました。2万3千円位です。それで、古い方を分解して、内部の水を拭いて予備部品にしようとしました。ところが、ひびが入って分解出来ません。このまま、廃棄します。 取り付け取り外しには、ディープソケットが必要です。位置決め用にボルトの脚が長いです。私の愛用は、KTC京都機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月27日 21:23 INTERPLAYXさん
  • 補助灯点灯不良

    BFMRの補助灯、これH4タイプなんですが Low側のみ点灯しないときがありました。 こちらの原因は、リレー。 Hi/Lowのリレー入れ替えると症状がついてまわりました... 配線加工してツギハギするのが嫌だったので、 コネクタをバラして、端子に絶縁チューブ付けて、 汎用のリレーに付け替えました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月6日 22:51 teramiさん
  • フォグランプの取り外しpart2

    フォグランプ後ろのボルト・ナットがサビていて、外せないと予想されるので、義兄の整備士に外し方を聞いたところ、ステーごと外せば、いいそうです。 その後、後ろのナットを外すように、ボックススパナをかけたが、やっぱり、外れない。 ディーラーから、ステーの欠品の連絡があった。 さて、どうやって、ナットを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月13日 18:25 INTERPLAYXさん
  • リアフィニッシャーの補修

    タミヤのマスキングテープで、隙間の両側をマスクします。 ホルツのブラックコーキングで隙間を埋めます。 今回は、これを使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 16:32 INTERPLAYXさん
  • テールランプ水溜まり補修

    右テールランプに水溜まりが。 パーツ隙間コーキングはしっかりやったのに何で? 裏側からかと外したら右下サビ有り、ゴムパッキンもしっとり濡れてるし、こりゃ漏れてる。 外したゴムパッキンがこちら。 なるほどボロい。 これくらいならゴムスポンジで自作しようと必要サイズ 厚さ×長さ×幅=5×350×150 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 21:41 まいりさんさん
  • リアフィニッシャーの防水が破れました

    予備と交換しました。 ホルツブラックコーキングで、上をコーキングしていたけど、5年ぐらいで、防水切れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月24日 19:58 INTERPLAYXさん
  • リアフィニッシャーの補修part2

    1.5mmの次に、2.0mmのドリル穴を左側面に2箇所、開けました。1.5mmでは、水が抜けませんでした。 実は、水の侵入口は、鍵穴のところでした。リアフィニッシャーの上部ゴムパッキンの内側の中央をつたって、鍵穴の裏側からの侵入です。 なので、ゴムパッキンの締め付けを強くして内側への侵入を止めます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月1日 08:13 INTERPLAYXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)