マツダ ファミリア

ユーザー評価: 3.79

マツダ

ファミリア

ファミリアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ファミリア

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ユニット・フラッシャーの応急修理

    火曜日からウインカーの点滅が止まるようになり、土曜日にはとうとう点滅しなくなってしまいました。 原因を色々調べた結果、ウインカーリレー(純正部品名:ユニット・フラッシャー)故障のようです。 まずは、ウインカーリレーを取り外してどんな状態か確認してみる事にしました。 写真赤丸で囲まれた緑色の箱が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年7月5日 05:47 G爺さん
  • 予備左ドアミラー分解

    分解します。追記:前のオーナーが、ミラーホルダーの爪を折っている。これ、ミラーを上に向けてバキッと外すのですが、古いものは、樹脂が硬くなって、折れます。そこで、上に向けて、下から、マイナスドライバーで、取り付け爪の間をこじると取れます。 ウオームギヤとギヤにヒビが入って、空転します。ギヤは、すぐに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月26日 16:03 INTERPLAYXさん
  • エアコンガスの注入。

    まずは、基礎知識。昨年、コンプレッサースイッチの電磁石が、カチカチが止まらなくなった。圧力低下で、コンプレッサーの入り切りが、激しくなった。今年、先日の点検で、カチカチ音が、出たので、注入をします。 昨年の、残りなので、圧力のオーバーになることはないだろう。とは、言っても、注入は、エンジンをかけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 11:56 INTERPLAYXさん
  • 右ドアミラーの修理ロックタイト263

    ロックタイト263で、ウォームギヤを固定します。 ウォームギヤは、ひび割れしているので、ロックタイトの赤が染みています。完全硬化まで、24時間です。 組み立てます。 上の爪をセットします。 倒して、下の爪がパッチと言うまで、押します。外す時は、爪が折れないように、グレーの台座と黒のミラーの間にマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 18:03 INTERPLAYXさん
  • ECUコネクタ清掃 その1

    今回の作業はコネクタ端子の清掃です。 こちらの接点復活剤を塗布します。 接触抵抗を最小に抑えて新品の頃の状態に近づけます。 今回作業するのはECUのコネクタです。 作業しやすいように、センターコンソール周辺を取り外しました。 ECUが奥の方に見えてきました。 まだコネクターに触れてはいけません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月9日 08:38 G爺さん
  • 左電動格納ミラー分解調整

    実は、前回の予備の分解は、使用予定のこのミラーが、電動格納しないので、予備を分解して調整する為です。 こちらは、前回のと違い新しいのに動きません。モーターが回っていないと思っていたら、予備を分解したように、黒のコネクタは、導通しています。さては、長年使っていなかったから、グリスが、固まって動かない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月27日 19:21 INTERPLAYXさん
  • エアコンオイル注入器?

    カーエアコンの低圧側から、オイル混合エアコンガスを入れる為、サービスホースを落札したら、付属してきたパーツです。 これ、結構加工がしてある真鍮製です。 どうやって、使うものなのかな?追記:右サイドのボタンで、パージできるみたいです。通常は、パージはオフのはずです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月1日 20:00 INTERPLAYXさん
  • コンデンサーのオイル染み2箇所

    コンデンサー下に2箇所、オイル染みがあります。でも、もう、3週間調子良く、エアコン動いてます。吹き出し口温度20℃です。R12は作動圧力が低いので、大丈夫なのか?オイルとコンディショナーで100cc入れたので、止まってくれないかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月5日 07:50 INTERPLAYXさん
  • 日中の到達室内温度が下がりました

    日中、いつもの買い物、商業ビル内駐車場に到着。フルパワーでなく、風量中間で、室内温度が、28℃まで下げらます。風量大にしたら、冷えすぎです。コンデンサーにピンホール2箇所あって、オイル染みあっても、なんとか、今は、動いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月16日 14:14 INTERPLAYXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)