マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • DOPナビ(パイオニア楽ナビライトMRZ-90)の地図更新

    パイオニアの無料更新は・・・ ・毎月1回簡単な更新。 これは主に地点データの更新でコンビニやガソリンスタンドやその他施設についての更新がメインで道路は少し。 ・年2回(6月と12月)のフル更新。 これは地図も含めた全データの更新。 まず家でパソコンへのデータダウンロードが1時間半程度、その後のS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 16:25 ピカ20Sさん
  • MOP サイド/バックカメラと社外ナビ(Strada HDS945TD)接続

    随分と遅くなってしまいましたが、MOPにて選択したオーディオレス+サイド/バックカメラを社外ナビ(Panasonic Strada HDS945TD)と連動させることが出来ましたので、整備手帳の方にアップします。 先ずパーツレビューに記載したカメラユニットを使うことでカメラ映像の一般的なRCA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2007年12月8日 04:21 ちおパパさん
  • ナビデータ更新

    パナソニックのカーナビ、CN-HW800Dのデータを更新します。 ナビ本体を購入したのはMPVと同時だから、約6年前(2008年)。 前回ナビデータを更新したのは2011年。 (無料更新サービス) そして今回、新東名のデータが無いのが辛くなってきたので、お金を払って更新することにました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月9日 14:42 ぱきゅんさん
  • フロントカメラ取り付け その2

    その1からの続きで 現物合せに何と2時間(泣) 何とか形になりました。。。 後は車両側配線とカメラ配線を繋げるんですが 使えそうな防水型4Pカプラーが無かったので ギボシに変更。 一旦、グリルから外して こんな感じに♪ 後は Fカメラの起動が6Vなので 変圧器とリレーなどを基盤にしたのを お ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月18日 20:19 おやっさん1号さん
  • フロントカメラ設置微調整

    先日取り付けたフロントカメラが両面テープでの仮取付だったのでステーを使って本設置しました。 ホームセンターで適当に使えそうなステーを買ってきてグリル裏の既存のビス等にうまくはまるように曲げて作りました。 見栄えはあまり良くないですが、バンパー戻したら見えないし、両面テープ固定よりはしっかり付きまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月13日 17:31 りなぱぱ23Tさん
  • 走行中 DVD ロック解除

    詳しい写真少なくてすみません。 この黄色コネクタの3本線を あれこれしまして(笑) サイドブレーキ検出線をアースに 速度センサー線を切って 間にスイッチ追加して完成です。 スマホ片手に調べながらですが(⌒-⌒; ) なんとか成功(^_^)v これが追加したスイッチです。 エアコン操作パネル下の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月5日 19:58 おばじゅんさん
  • 純正ナビ外部出力引出し作業

    運転席足元右上のボンネットオープナー付近にTVユニットがあります。 潜り込んで確認すると結構手前側にあります。 TVユニットに8PINと20PINコネクターが付いていますので その20PINコネクターを外します。 コネクター反対側にTVアンテナ受口が4つあります ※もうここから画像はありませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月3日 07:31 shin214さん
  • パーキング解除 - C9P4

    同乗者の為にパーキング解除をしました。 事前準備としてアース線作りを実施。 キボシで接続は数年ぶりの作業ですw DOPナビ(C9P4) ーバッテリー外し=>パネル外し=>ナビ裏へ エアコンユニットの爪が思った以上に硬く自分の爪が割れたw 事前にパーキング線の色を下調べしましたが不安感が満載でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月31日 21:36 はらしょさん
  • ナビ 電源ON/OFFスイッチ取付け

    ミーティング等で音楽聴くときにナビが常時電源ON状態だと作動音が気になるので、ナビの電源を切れるようにACC配線にスイッチを取り付けました。 まずはナビ本体を取り外してACC配線を分岐させます。 スイッチ本体はエアコンパネル下の小物入れ奥に設置しました。 テキトーに選んだスイッチでしたが、スペー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月10日 08:49 ナベッチ#M93Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)