マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • インナーバッフルを作ろう!2/3

    塗り難い側面から塗っていくと良いと思います。 ボルト穴に割り箸を入れて固定しました。 表を塗ったら一日乾燥させ次の日は裏を塗ります。 塗料の吸い込みが激しいのでラッカーを3缶ほど使いました。 針金で引っ掛けて乾燥させます。 塗装が完成してから一週間ぐらい乾燥させました。 生乾きだとスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 22:24 萬次郎さん
  • インナーバッフルを作ろう!1/3

    汎用のバッフルを加工しようと考えましたが、使用していたバッフルがかなりヘタっていたので自作する事にしました。 あと、海外製スピーカーは汎用のバッフルだと内径が小さいそうです。 メーカーHPのデータを元に型紙を作ります。 外径φ200 内径φ144 使用する材料はMDFを使いました。 厚みは1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月2日 22:12 萬次郎さん
  • センターコンソールVer.2作成(納得いかない失敗編)そしてVer.3挑戦編②

    MDF買ってきて、USBトレイ付けて、センターコンソールの蓋ですww 行き当たりばったりの割には、自己満www・・・でした(過去形) ちなみにトレイのサイドは透明プラ棒付け足してまして、裏側からLEDでイルミ点灯するようになってるんですけどね・・・ボツww ヘッドユニットと7インチ合体させて、蓋を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月18日 10:25 Crusher_TAKUさん
  • センターコンソールVer.2作成(納得いかない失敗編)そしてVer.3挑戦編

    失敗編あげてどうすんのって感じですが・・・自分の自戒の念も込めまして記録用に・・・ この写真はVer.1を使ってた頃の記念撮影画像2年位前かな? 内装のセンスの無さは、相変わらず・・・^_^; これは後ろからで、中華製(eonon)の7インチのDVD&SD再生モニター付けてました。 自作感、半 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月18日 10:07 Crusher_TAKUさん
  • 夏休みの宿題② インナーバッフル作成 塗装~取付

    MDFは水が苦手なので防水加工します。 せっかくなので制振加工をしてみました。 使ったのは、エーモンの制振塗料 中身はダイポルギーDPです。 何回か塗り分けます。 コテコテなのでボコボコしてます。 あまり濃い場合は水で薄めて使えます(水性) 乾くと水をはじきます。 さらに強度アップのため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月12日 00:02 初めての白さん
  • 夏休みの宿題① インナーバッフル作成 MDF加工

    MPVの純正SPは楕円 これを社外SPに替えるためインナーバッフルを作ります。 アルパインの社外も良かったのですが 今回13cm径のSPのため断念 まずは、紙で適当に型取りします。 使用したのは、15mm厚のMDF 最初はロシアンバーチとか夢見ましたが 価格という現実に目が覚めました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月11日 23:16 初めての白さん
  • DEH-P01自作コンソール取付

    2012年末にMPVを購入時、楽ナビ MRZ007を取り付けたのですが余りの音の酷さに嫌気がさしてました。 嫁の反対を押切り5年間押し入れで眠っていたDEX-P01&DEQ-P01(後日お友達のみんカラさんよりDEQ-P01Ⅱ購入)、SONY XES-M3アンプ、BOSTONPRO5.5スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 11:30 萌えボダさん
  • キャパシター取り付け

    キャパシターを取り付ける台をアクリルで製作 固定はバイクに付いてたドリンクホルダーを加工 アクリルの下に張るステンレスもカット 電圧計を付けるので、ステンレスで枠を製作 LED仕込んで完成 (・∀・)ニヤニヤ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月15日 08:54 SE3P SHIBAさん
  • クロスオーバネットワークの分離

    フロントのドアスピーカとツィータを独立して鳴らすため、 元々2WAYスピーカについていた、 ネットワークの回路を独立化させます。 回路は、こんな感じになっていました。 入力が共通、 ウーハの-と、ツィータの+が共通 になっていますので、 これをカットし、直接配線します。 実際のカット箇所 追加配線 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2013年6月8日 09:21 ォヴェさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)