マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • raspberry pi で左側方の危険検知

    左側方用のモニターをバージョンアップ! raspberry piで画像処理して自動車検知機能付きに向けてテスト中です。 やっぱり広角のカメラが必要です。 とほほ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月2日 19:58 cvマニアさん
  • raspberry piとopencvでいろいろテスト中

    速度標識は認識できた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月1日 23:55 cvマニアさん
  • ピラー作成の覚書

    塗装完了後FRP樹脂にてコーティング。 塗装割れ防止作業。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 17:28 のほほんさん
  • バックカメラの取り付け位置の変更

    ナンバー左上の位置だと低すぎてなかなか真っ直ぐに停められません(~_~;) 下手くそでも真っ直ぐに停められる様に位置を変更。 リアゲートの内張りをバキバキ外して ワイパーを外して この穴からカメラを出す予定でしたがカメラが大きく穴から出せない為、外に取り付け。 助手席まで内張りを剥がし配線の引き直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 19:29 Ryuziさん
  • ツイーターハウジングを作ろう! vifa用 2/2

    十分に乾燥させてから取り付けます。 木ネジを使い固定します。 ダッシュボードには純正ツイーターのメクラとマウントに木ネジと両面テープを使いしっかりと固定します。 割り箸wワークは初めての作業でしたが、何とか形になって良かったです。f(^^; ついでにツイーターの角度調整をしました。 ※このやり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 20:51 萬次郎さん
  • ツイーターハウジングを作ろう! vifa用 1/2

    今回はスピーカー交換に伴いツイーターマウントを作る事にしました。 とりあえずベニアで簡易設置しました。 10ミリのシナベニアを切り出しました。 竹串を木工用ボンドで固定。 軽量パテで肉付けします。 削ってはパテ盛りし、形を整えていきます。 形が出来たのでプラサフを吹いて下地を作ります。 今回は塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月3日 19:28 萬次郎さん
  • 10インチタブレット設置

    10インチタブレットを設置しました。 通信はモバイルルーター経由のwifiです。 タブレットの機種はドコモの初代dtab。 GPS付きですが、通信はwifiのみ。 この他にYoga Tablet2 10インチsimフリーを持っていますが、dtabで世代的にキツクなってくれば交代です。 用途は主にr ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月17日 21:39 hoppyguyさん
  • 助手席用モニター(完成(仮))

    とりあえず、突貫工事で完成させました。 アッパーボックス内は子供のおやつの保管庫となってますが、蓋の開閉、用量等問題はありません。 子供はニコニコなので満足してくれていると勝手に思ってます。 結局、強力両面のみの固定ですが、引っ張るとパネルごと外れるので様子を見たいと思います。土台の段差を均すため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月23日 20:16 パシリ1号さん
  • 助手席用モニター(準備)

    埋め込みの方々がキレイにスマートに取り付けをされてますが、 角度が緩く、西日で画面が見にくい等予想されますので土台を作り垂直に近い角度にすることに。 ベースとなるモニターはアルファード時代の9.2インチヘッドレスト。片側が極まれに接触不良で映らないので、モニターベースを利用します。背面のアッパーボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月20日 15:26 パシリ1号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)