マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MPV

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 22.04.17_ヘッドライトインナー加工(RH)

    RH側は、軽く乗せてると粘着が・・・。 ドライヤーでから割から。w から割して、必要のない部分は取り外し。 インナーへLH側と同じように位置を映しこみます。 加工方法は、省略。w 加工を終えれば、きれいにシャンプーで洗い流しました。 オリジナルミラジーノグリルフィン&シーケンシャルLEDテープをセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 18:37 くろあげはさん
  • 22.04.17_ヘッドライトインナー加工(LH)

    イカリング系は、これで終了。 次はサイド側の追加加工をします。 ミラジーノグリルフィンを加工したものを埋め込めるようにします。 ミラジーノグリルのフィンの厚みは、Max9mmぐらいですが、そこまで入れるつもりはないので・・・。 この様にカット部をマスキングテープ上にマジックで書いて、いざ、加工開始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 18:30 くろあげはさん
  • 22.04.17_ヘッドライトへ追加品の加工②

    ミラジーノのフィン部分を加工したら、次はシーケンシャルLEDテープをはさみのカット位置でチョッキン。(150mm) 長さ380mmぐらい    ↓   150mmぐらいにカット。 ミラジーノグリルフィンの中の隙間にシーケンシャルLEDテープのカット品を埋め込みます。 点灯確認したら問題なし。w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 18:19 くろあげはさん
  • 22.04.16_ヘッドライトへ追加品の加工

    倉庫の中に良いものがある~♪ ・シーケンシャルのLEDテープ ・嫁号だったミラジーノグリルの破片 グリルのフィン部分の中にLEDテープがちょうどはいるんだよねぇ?! これをどう加工するか? まずは、ミラジーノグリルのフィン部を必要な長さ(150mm)にカット。(右側) ミラジーノのフィン部分を削っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月19日 18:38 くろあげはさん
  • 22.03.19_LH側ヘッドライトインナーの加工

    先週の続編。 インナー部品の交換です。 下側が先週から割したもの。 インナーとレンズの固定を外し。 バラバラに・・・。 【ブログ用】 イカリングをセットしたリングをインナーに装着するには、赤い部分のカットが必要。 赤い個所をカットしました。 イカリングを固定したリングをセット。 【ブログ用】 上か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 19:24 くろあげはさん
  • 22.03.13_LHライトから割。(#^.^#)

    この中から部分的に使用するためものを取り出します。 LH側は、インナーのメッキ部分を取り出したい。その為には、作業追加。 から割です。(≧◇≦) 【ブログ用】 徐々にレンズを外しながら・・・。 ドライバーが大変な状態になりながらも作業は進めます。w 【ブログ用】 から割できたぁ~♪ 【ブログ用】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 17:34 くろあげはさん
  • 22.03.12_RH-イカリング追加 ③

    ウィンカー部へイカリングを追加して、次にEDフォグをセットします。 セットして、ベゼルへ装着。 【ブログ用】 イカリングを追加して、仕様変更です。 【ブログ用】 同時に点灯したらこんな感じ。 色合いは、同じ感じでした。 昨日の成果。 RH:完成。 LH:リング加工終了。 【ブログ用】 昨日の成果で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 19:35 くろあげはさん
  • 22.03.12_RH-イカリング追加 ②

    LEDフォグのレンズとの粘着を掃除。 【ブログ用】 2液のエポキシ接着剤で固定します。 接着が渇く間にベゼルのカットが必要な箇所を確認。 左:イカリング追加したもの。 【ブログ用】 ベゼル側にテーピングしてその上に6mmのカットラインを書きます。 加工した後にテーピングを外した状態。 【ブログ用】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 19:26 くろあげはさん
  • 22.03.12_RH-イカリング追加 ①

    【ブログ用】 仕様変更する場所。 LEDフォグはこのように固定。 ベゼルのリング事取り外し。 【ブログ用】 この仕様を変更します。(*^。^*) もともとのリングを外し、LEDフォグのレンズも外れたし。(;^ω^) 追加のイカリングの固定する穴あけします。 1mmの針金をこの様に3か所通し。 【ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 19:18 くろあげはさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)