マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - MPV

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 備忘録 右リアウィンカーバルブ切れ→交換NEW

    右のウィンカー作動時にカチカチ音が倍速に… メーターのインジケーターもハイフラ時の点滅スピードになりました。 ハザード時の音などは正常… 右側、球切れたか〜 リアウィンカーはお友達から引き継いだ自作ユニットを使用していて6灯化になってます。 クルマ降りて確認するとガーニッシュに追加したLED球ウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 12:23 かずゆうパパ23Tさん
  • バッ直!

    2年半くらい前?にALPINEのオーディオミニアンプつけたんですけどね。 電源取るのめんどくさかったので、パワーリアゲートのヒューズから分岐させて電源取ってたんです。 ただ諸般の理由(ヒューズ切れ)をきっかけに、いい加減バッ直やろうと、 重い腰と太い腹を抱えて作業したのね。 で、サービスホールは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 16:43 貧乏若造(青年)→貧乏中年( ...さん
  • Solar TPMS 弐号機 改造 取り付け~♡

    弐号機の改造用に購入した参号機です。 まあお安くなかったらこんな事してませんが(^^; この表示がウザくて嫌でした、時計が正確なら我慢できたかもですけどね~w 早速弐号機をバラシて見ます、小さなタッピングビス4本で組んでるだけでした。 (奥に見えてるのは壱号機、中身確認用です) で、参号機もバラシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 21:17 SilverLineさん
  • イージークローザー

    1ヶ月くらい前から走行中イージークローザーが 空いてもいないのに誤作動します。 接触不良かなと思いヤフオクでパーツ購入。 物はこれです。念の為左右とも揃えました。 外して新旧比較スポンジ部分がヘタってます。 こちらも新旧比較 この中のコネクタ外すのか超大変です。 マイナスで煽ってここまで出しての交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 16:59 リュウケさん
  • LEDフロント/リアウィンカーの更新

    前回交換したLEDは爆光冷却ファン付ハイフラ抵抗内蔵型ですが、1年半を過ぎ最近ハイフラになる事があったので交換する事にしました。 爆光過ぎて夜は目に優しくないですね。 1年半以上使用した内蔵型ハイフラ防止抵抗器の表面が少し黒ずんできてます。 と言うことでハイフラ防止抵抗器は外付けにして普通のLE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 19:33 pekepon115さん
  • PIVOT 3-drive ACから3-drive αに換装~等々♡

    纏まった時間が取れたので、みん友のォヴェさんから引き継いだオートクルーズユニットを換装します。 まっずはお気に入りの配色にLEDを打ち換え~♪ ばらしたコントロールスイッチ部にカーボン調シート貼り貼り。 元のオーディオ側のユニットと合体してこんな感じに成りました。 ハンドルに装着! 3-drive ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 09:57 SilverLineさん
  • テンパレチャアクチュエーター

    お疲れさまです。 この間、3回目のコーティング しました。 さて、今回は暖房が効かない。 おそらくテンパレチャアクチュエーターかな と思い注文 こいつが御臨終です。 新旧比較白いところがきばをんでます。 チャッチャと交換切り替えレバーを差し込むときに力強くで指したら指の腹に刺さりそうな 勢いでやば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月13日 20:08 リュウケさん
  • デスビキャップメンテナンス

    一度にそこそこ距離走ったあとのエンジン停止後、10分くらい後の再始動時、アイドリングでエンジンがブルブル震える症状が頻発。 点火系だな、とメボシをつけて... ・イグニッションコイルは予防交換してその後走行1万キロ未満。 ・プラグは普通車寿命12万キロのプレミアムRXで5万キロ経過くらい。(7万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 16:22 hoppyguyさん
  • 今更?備忘録 OBDⅡ 経由の暗電流対策

    先日カオスバッテリーを新品に替えたのですが、メーカー保証3年で丁度とはいえ完全死が早すぎる? 以前、Dでオルタネーターに不具合が無いか診てもらった際にオルターは正常、暗電流がメーカー想定値の倍以上流れているとの事でした。 当初オートゲージの追加メーターが原因かと予測してましたが、同様にOBDⅡ接続 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年2月18日 13:22 かずゆうパパ23Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)