マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - プレマシー

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • CW LEDリフレクター (ジャンクローン) 取り付け

    今回のLEDリフレクター(ジャンクローン)取付けにあたり、みん友のkoneeさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 ※関連情報URLにリンクさせて頂きました。 今回手順では、車内から点灯/消灯の制御を簡単に行う事を目的にバンパーの隙間から配線引き上げを行う方式を実施していますが、CWは別途 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2012年12月11日 23:21 hiro1106さん
  • テールランプのLED化

    ブレーキにメリハリのある光り方を求めてテールランプをLED化しました。 利用したバルブは、  SHARE×STYLE  T20 3chip SMD ウェッジ球 ダブルLEDバルブ 【27連レッド】 です。 テールランプの交換も定番の作業ですが、いつもと同様これから作業される方の為に記録を ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2012年4月1日 02:57 hiro1106さん
  • ナンバー灯LED化(取付け手順)

    ナンバー灯をLED化しました。 画像はLED化後のものです。 ボカシやモザイク処理をすると、光がどのように当たっているか解りにくいので、ナンバー隠しにケント紙を貼っています。 ※MAZDA純正ナンバーフレームを装着しています。 <取付け手順> あちこちの整備手帳を見てからやった割には悩んだとこ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2008年8月12日 14:54 koneeさん
  • ウィンカー LED化

    ウィンカーをLED化しました。 ハイフラ防止の方法には、 ①抵抗を入れる ②リレーを交換する ③レギュレーターを使う の3種類があるそうです。ただ、CWプレマシーはウィンカーにリレーを使っていないので、②の方法は使えません。 消灯時の見た目と値段で、抵抗を入れる方法をとる事にしました。 孫市屋で前 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年10月25日 15:34 hossyhoukaさん
  • ヘッドライト側面LED取り付けその2(ヘッドライト外し&取り付け)

    ヘッドライトの下の部品を取り外します。 緑丸の中にねじが1ヶ所、赤丸の箇所に2ヶ所ねじがあります。 オレンジの丸の場所に下の説明にあるつめがあります。 赤丸のつめを上に持ち上げながら、手前に引くと取り外せます。場所は、上の写真の真ん中のねじの隣(内側)にあります。 赤丸の部分のねじを外します。 赤 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年10月14日 13:10 げんともさん
  • ライセンス灯 LED化

    ライセンス灯のみ純正で放置していたので交換してみました。 利用したバルブは、  MIRAREED  S867 スーパーLEDバルブN(6灯)エクセレントホワイト です。 ※このバルブは、  TEAM LAFE★STARS オフ会 in 第三京浜(都筑PA)  http://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2012年9月8日 15:44 hiro1106さん
  • PSDスイッチイルミの白色化

    PSDスイッチのイルミを白LEDに変更しました。 ついでに、スイッチを右寄せに変更しました。 まず、ハンドル下のカバーを取るために、ボンネットオープナーを外します。 赤丸部にマイナスドライバーを刺して、レバーを下手前方向に引っ張ると外れます。 右側キックパネルとスカッフカバーも外しておきます ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2011年2月20日 20:32 しげーさん
  • 時計合わせスイッチの点灯不良修理、ついでに白LED化

    時計合わせスイッチの点灯不良を修理しました。 まずは車からスイッチを外してきて、スイッチ裏側のビス(赤丸部)を外します。 爪は上側1カ所と・・・ 下側3カ所にあります。 細めのマイナスドライバー(精密ドライバーがいいかも)を突っ込んで、爪を外し、コネクタ部を引っ張れば、基盤部が外れます。 ハザ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年5月25日 17:16 しげーさん
  • 超簡単!シフトゲートイルミ作成&取り付け

    先日アクリル板でシフトゲートイルミの作成を整備手帳に乗せましたが、実はあのあと車に取り付けている最中にアクリル板を割ってしまいました。(泣) もう一回アクリル板を加工する気になれず、このまま放置しようかと思っていたところ、お友達のOctaveさんが、透明なデスクマットにLEDの光を拡散させたダッシ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2008年5月17日 23:46 koneeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)