マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - プレマシー

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • RECS施工

    浜松のOKレーシングさんで、RECS施工してもらいました。 プレマシー3回目のRECSです。 走行距離130544km 4000円+税 点滴アップ スポーツカーばっかで、ファミリーカーが浮いてます(汗) 白煙はほとんど出ませんでした。 吸気側が綺麗であまりインテーク内に液剤が溜まらなかったという ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月20日 17:50 ひっしー。さん
  • 吸気レポート その3

    ダクトを正常に作動させました いきなり、温度が下がりました。 似た状況で最大20℃の温度差がありました。 これは走行後、停止して直ぐの測定 これは走行中デス(≧ω≦)b OK!! 横に乗った人に撮影してもらいました。 で、感想を やはり、効果有! シンジルモノハスクワレルノデス!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年7月17日 19:41 ひざ小僧 改さん
  • ダダ洩れ吸気 これだから素人は、

    二日ほど、チェックランプが点いたり、 点かなかったりして、昨日Dで見てもらいました。 ご心配お掛けしました。 m(_ _)m エアフロセンサーで検知した空気よりも 多く吸い込んでいます。といわれ、 こんなとこや、 これはタンクのドレンプラグ サクションパイプのジョイントの ホースバンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2013年2月19日 18:42 ひざ小僧 改さん
  • スロットルボデー清掃と洗浄剤注入(備忘録)

    先日、信号待ちのでi-STOP中にエンジンチェックランプが点灯し、そのままエンジンが再始動しない事がありました。 直ぐにキースイッチを一旦切り入りしてセル回して再始動させた後は問題なかったのですが、年末なので念のためDラーで一度見てもらいました。 結果、故障コードは確認出来ないとの事でしたが、アイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月27日 21:47 Dakutoさん
  • 熱対策&エアフロセンサー移設

    土曜日の午前中に24か月点検が終了したので、 ノーマルに戻していた吸気系統をまたまたイジイジ。 Dラーでダクト口を破壊されたので、まずは手直し。 ついでに吸気の熱対策をするため、グラスウール(380円)を カーボンエアクリーナーボックスからサクションパイプまで真木蔵人。 厚みは10mm程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年6月2日 18:19 borne to runさん
  • スロットル周りの清掃メンテ

    特にアイドリングのハンチングなど不調は感じていませんがスロットル周りの清掃・メンテをしてみることに。 エアクリBOXの蓋&ジャバラ&エアフロセンサーのカプラーをまとめて外します。 作業にあたって てつ&ひろさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます^^ 赤○のスロットルワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年8月24日 12:47 まじわたさん
  • レックス&fuel1

    遊びに行って、 ついでにレックスしました。 レースで遊んでいたオーナーさんです トロフィーの数が凄い これも投入 注入〜 モクモク〜 今回はスロットルでお世話になってる KIfactoryさんで施工してもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月11日 20:40 ひざ小僧 改さん
  • 吸気レポート その2

    先ずは、取り付けたこのガラリ 一応、走行中の風を取り入れやすく向けたつもりo(^▽^)o 取り付け前と同じ状況にするには蓋をしますテープで。 これと、ファンのヒューズを外しました 地元での測定、都市部に比べると、 少しまし? 都市部に入ると、上がります! 70℃目前! 簡単に超えてしまいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月17日 19:36 ひざ小僧 改さん
  • スポーツ(スポーティ)インダクションボックス (遮熱版 取り付け)

    先日作製した、スポーティーなインダクションボックスに 遮熱板を取り付けました。 昨日家族サービスのために200km程走りましたが 外気温度2度、停車時インテーク温度54度!! これはいかん!!てことで本日取り付けてみました。 また、Aut○ Exェ製品はアクセル踏むと「シュポッ」というらしいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年2月11日 20:19 KaZuPuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)