マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

ドアからの異音 - プレマシー

 
イイね!  
TENTEN

ドアからの異音

TENTEN [質問者] 2006/10/08 22:56

こんにちは。電動スライドドアの左側の事で・・・
納車後2ヵ月半立ちましたが、ここ最近、悪路を走ると、
電動スライド左側のドアノブ付近(ドア内部)から
「カチャ、カチャ」と金属がぶつかるような音がします。
(窓は閉めた状態です)
運転席からは、ほとんど聞こえないのですか、後部座席に座ると結構気になります。
 ドアの収まりの具合によっては、走行中まったく音がしないときもあり、再現性がないのが、ちょっとネックですが。
 近いうちにディーラーに持ち込もうと思っていますが、皆さんには、そのような症状はございませんか?
 その他の部分は快調です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 20C大好き コメントID:565937 2005/11/12 18:13

    >8のレスのその後です。
    ギシギシというきしみ音は、スライドドア前側とボデーとの固定部の樹脂のこすれ音のようです。
    上記きしみ音が出る時は、>12 SUGITCHさん のレスにあるように、ドアが閉まる時に「ギシッ!」という音がしていました。
    ちなみに、ドア側の上下2箇所にある、ゴム製の凸部(写真)に、グリスを薄く塗ったところ、ドアが閉まる時に「ギシッ!」音は消え、今のところ走行中のきしみ音も発生していません。
    コトコト音の方は原因不明のままですが・・・

  • コメントID:565936 2005/11/11 01:30

    はじめまして、20S乗りです。
    まだ走行1500kmほどですが、1ヶ月点検直後から運転席側スライドドアから「ギシギシ」音がしてます。
    電動スライド仕様なのですが、ドアが閉まる時にも丁度ウェザーシールド(パッキン)がBピラーに押し当たる感じで「ギシッ!」と言うので、私の場合はおそらくこれが原因かと思っています。そのうちディーラーに行って閉まり具合を調整してもらおうと思うのですが、なかなか時間が^_^;
     ちなみに助手席側は何ともありません。

  • コメントID:565935 2005/11/05 16:27

    皆様、はじめまして。Bピラー近辺の「カチャ音」私も出ました。ディーラーで確認してもらい、原因はスライドドアの車体側にある受け金(ロック部とでもいいましょうか)の緩みでした。増し締めしてもらい、確認の為走行したところ、音は消えました。違うかもしれませんが、念のため確認してみて下さい(^_^)

  • コメントID:565934 2005/11/03 19:01

    20Sに乗っていますが、私も助手席側Bピラー以降でコトコトと鳴るのが気になっています。
    どうもスライドドアの樹脂内張が鳴っているように思います。
    樹脂内張の下側がドア本体貼り付いていないため、段差等の振動で共振していると思われます。
    もっとも、運転席側が鳴っていないので構造は確認していませんが・・・。
    いずれにしても、ディーラーに見て貰おうと思いますが、なかなか時間がなくて・・・。

  • ライトウェイター コメントID:565933 2005/11/02 11:13

    ぼちぼち寒くなってきました。
    外気温が下がると、内装に使われているプラスチックが
    微妙に縮んで、各パーツ間の隙間がほんの少し広がります。
    この時期になると内装がギシギシ鳴り出すのは、コレが原因の
    ひとつであります。また春になれば静かな内装になる事でしょう(ホンマか)

    まあそういう外気温の影響を受けての変形によるチリの誤差を
    含めての組み立て公差なのですが、なかなか上手くは行かないのでしょうね・・・

  • 20C大好き コメントID:565932 2005/11/02 00:47

    走行4400kmの20Cです。私も最近、右側ドアのBピラー当たりというかスライドドアの周辺というか、ギシギシというきしみ音が出だしました。
    一度なくなったのですが、再度発生。合わせてコトコトといった音もスライドドア周辺からし出しました。
    ギシギシという音は、左右段差のある所を片輪乗り上げするような時、カーブを曲がる時等、車体がねじれるような時に発生するようです。スライドドアのシールの摺れ音かもしれません。(気温に関係していそうですし。)
    コトコトといった音は比較的でこぼこの道を走っている時に振動で発生しているようです。こちらは原因の推測もつきません。別のコーナーで、同様の報告があり、サイドブレーキケーブルの音という報告もあったのでそれかも知れません。
    もうしばらく様子を見てみたいと思います。

  • コメントID:565931 2005/11/01 21:07

    走行4800kmの20Sです。昨日から右側Bピラー付近で音が出るようになりました。
    金属に貼り付いたゴムがずれるときに出るような音でビチッ、ビチッっていうような音。朝の乗り出しはじめや、傾斜の付いた所を右左折するような時に音が出るようです。
    車体がゆがんだときにスライドドアーのゴムと車体金属部がこすれて音が出ているような感じです。
    近日中にディーラーに行く用事がありますのでその時に聞いてみようと思っています。
    でも異音って再現性が悪いんで困るんですよね・・・・。

  • よたろう コメントID:565930 2005/11/01 11:32

    はじめまして。
    16インチの20Sに乗り始めて4か月ほどになります。
    これまではしてなかったと思うのですが、最近左右のスライドドア付近からギシギシというきしみ音がするようになりました。
    毎日10キロの道を約30分かけて通勤していますが、音がするのは朝エンジンをかけて会社へ着くまでで、帰りは音はほとんど気になりません。
    このテーマについては最近更新されていませんが、最新の情報をお持ちの方がいれば教えて下さいますようお願いします。

  • KAN-P コメントID:565929 2005/07/15 00:27

    私のプレマシーもBピラー前後から音がしてます!。ウチのは助手席側からです。
    音の種類はドアロック等のリンク棒(リンクシャフト?)が
    ドアインナパネルに当たってる様な『カタカタカタ~ン』(こんなんで伝わるかしら・・・)
    っという音です。
    ウチのは路面の悪いところを通れば再現できそうな気がするので、
    1000キロ点検の際にディーラーに伝えるつもりです。
    私はリンク棒やと思てるんですが、ひょっとしたら
    プレのドアロックリンクはワイヤーケーブルやったりして・・・f..;)。

  • コメントID:565928 2005/07/14 00:56

    私も両側Bピラー周辺から異音がします。ディーラーに行ってもなかなか再現しなくて困ってます

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)