マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • クスコSTREET ZERO車高調 車高調整

    装着時は様子見でフロント3.5cm・リア3cmダウンでお願いしていましたが、よく使う立体駐車場や普段行くところでは全くクリアランス的に問題ないので、クスコの車高調(STREET ZERO)の基準値であるF/R共に4cmダウンに調整します。 調整前はフロントが指2本半、リアは指3本入っていました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月23日 12:17 fuzyさん
  • シャコタン完成

    【漢(おとこ)の方程式!】 ★車高が低いクルマ=かっこいい✨ ・その黄金比率に実用性をブレンドして、手持ちのホイールで最大限にカッコよく見えるように車高とツラを調整しました🥇✨ 【シャコタン】 ・ダウンサスで段差ごとにガツンガツンきても大丈夫なのは30才まで。オトナは車高調で腰を守らなけれ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年10月21日 16:40 Charさん。さん
  • フロントの車高調整②

    車高調のパーツレビュー後、思い出したようにメンテナンスしてみようと。 五連休色々整備した最後の締めに👌 見えてる溝はたまにはブラッシングしますが、ブラケットは回して無かったので。 ブラッシングして、ある程度汚れを除いてから緩めようとすると、ロックは少し固着❓固かった。 緩めると指の先部分はジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月20日 14:47 Taka坊さん
  • NR-Aビルシュタイン 車高調整

    NR-Aの純正ビルシュタインの車高ダウンを行いました。Dに問い合わせたら「32000円です(ニコニコ)」とか言われたので友人×2を召喚してDIY作業。 ショックを抜いてスプリングコンプレッサーにインパクトぶっ刺してバリバリバリ!!で終わりなので楽勝ですが、信じられないぐらいリアの1G締めが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年2月8日 18:28 るんるん@ND5さん
  • ND NR-A純正ビルシュタインの車高調整 その1

    NR-Aの純正ビルシュタインダンパーはCリング式の車高調整となってます。 納車から半年近くたったのでそろそろ下げようかなと思いました。 ボルトナットのトルク管理の為、ディーラーにて作業要領書を入手。 ※自身で作業される方はトルク数値を記載しておきますので、参考にしてください。 先ずはリアか ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2016年4月29日 19:31 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • ND NR-A純正ビルシュタインの車高調整 その2

    続きましてフロントです。 タワーバーのナット2カ所(16~27N・m)を外し アッパーのナット3カ所(49~59N・m)、 アブソーバーのナット(27~32N・m)を緩めます。 アブソーバー側は樹脂キャップを外すと六角レンチが挿せますので、支点にして緩めてください。 ジャッキアップしましてタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2016年4月29日 19:38 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • 車高調整(V701→AD09Rに交換!)

    今週の火曜日にサーキットに行く予定なのでタイヤ交換と車高変更! 車高はジャッキポイントで前後100ミリにセット! インセット45のホイールなので隙間が大きく見えますが?フェンダーとの隙間はリアで指1本です! (フロントは指1.5本の前上がり?) ちょっと不便な事もありますが?やっぱりこの高さが好き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 19:13 n山さん
  • TEIN FLEX Z

    35mmダウンしました。 コスパが良く街乗りでも十分です😀 コーナリングで純正サスと比べて安定感があるなって感じます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月5日 15:22 バッシーMX-5さん
  • 足のリハビリも兼ねて車高下げ作業〜〜😆😄

    こんにちは〜 今日は作業をします☺️ 骨折後の硬い足首のリハビリにもなるかと思うの開始! 今日は リアの車高を下げました。 先日 荷重のバランスを体感したくて、 いつも水平に近い車高設定でしたので、 フロントミッドシップのバランスにどの位影響するのかを知りたく前傾姿勢 ( 前のめり) にして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月16日 16:32 カボさん (勇者ロドから改 ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)