マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 足回りの制振でロードノイズ低減

    足回りの部品に制振部材を貼り付けるとロードノイズが低減される、という大変興味深いみんカラ記事を拝見し、試してガッテン。 使用する制振部材は2派閥に分類され、デッドニング様制振シート派と、百均商品で工夫する派。両派閥が諍いなく仲良く切磋琢磨する理想の政治形態の様相。 デッドニング用のシートはトラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年7月24日 00:34 荒胃荒さん
  • 減衰調整

    後ろ。 30段調整中強い方から24段から11段へ締め上げ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月21日 17:40 あおえすさん
  • サスペンション除電

    ロードスターに乗り始めて早4ヶ月、走行距離も7000キロを越え、この車の走りを凡そ掴んできました。 ので、そろそろ除電遊びを開始します。 以前の除電遊びはアルミテープ一辺倒でしたが、今回は最近のトレンドにのっかりシリコン除電を試します。 マイナスに帯電しやすいシリコンで、車体のプラス帯電を打ち消 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2023年7月16日 06:10 荒胃荒さん
  • 減衰調整

    なんだか柔らかいなーと思って確認したらフロント最弱 リア30段中ほぼ最弱の24段だったw フロントのみ最強から6段戻し。 リアはダイヤルがなくてさわれないため、そのままw そのうち調整ダイヤルを手配して調整予定w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 18:12 あおえすさん
  • スタビリンクの角度緩めとゴムブーツの補修

    1年半前にGMBでショート化したスタビリンクのゴムブーツが、負荷の掛かり過ぎが原因のようなヒビ割れを起こしていたので、ワッシャーを追加してサスが沈み込んだ時の角度が緩まるようにしてみました。 ※1.6mmワッシャー計5枚で8mm。残りネジ長からすると、もう1枚追加できるかも知れません。 ワッシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月11日 22:01 AK424さん
  • 72ヶ月点検

    走行14233km パックdeメンテ エンジンオイル交換 オイルフィルター交換 エンジンルーム各部点検 ベルト点検 冷却水量点検 ブレーキ効き具合点検 電気灯火装置各部点検 ナンバーロックボルト取り付け3300円 バッテリー性能良 ブレーキ残量 F7mm R6mm タイヤ溝 F6.5mm R6.5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 19:22 黒ノ助さん
  • リアスタビのブッシュ切り

    今日は前からやりたかったリアスタビのブッシュ切りをやってみました😁 と先ずは純正スタビを取り外し… ブッシュ部の接着されてるところを彫刻刀で切って… そのまま付けるのも…🙄?なので、ペーパーで研いて足付けして プラサフ吹いて ソウルレッドで塗ってみました🎶😁👍 キレイになって、自分的には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月21日 13:50 go_to_kazushiさん
  • 減衰調整3回目(オートエグゼリアスタビライザー取り付け後)

    純正リアスタビライザーからオートエグゼのリアスタビライザーに交換。 フロントはノーマルスタビライザーなのでバランスをとるのに、お手軽な減衰調整をしました。 リア側は減衰をあげると乗り心地がかなり悪くりますが、個人的にフロント側はそこまでの乗り心地の悪化は感じ無いのでハード方向へ調整。 純正タワーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 21:51 ふ~chanさん
  • 1G締め

    1G締めなんだけど、この作業、Gをかけるのが適切にやらないとかなり危険な感じがする… 今回、突っ張り棒でフットブレーキをかけた状態でローターのベルハウジングにウマをかけてみたが、ズレないか怖かった。 ロアアームにかけたほうが良いのかもしれないが未検証。 なんにせよ危険性があるので自己責任で。 自 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2023年6月13日 13:00 ふっき~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)