マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ジャッキアップポイント、リジットラック位置

    基本ではありますが、 ガレージジャッキを使う際のメモ書きです。 ローダウンしている場合、 フロント側をジャッキアップするには、 スロープを使わないとガレージジャッキが届きません。 リヤもローダウンによっては要スロープです。 ジャッキアップの際、 後輪はサイドブレーキが効いていますが、前輪は普通に動 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2023年3月11日 21:02 むげん∞さん
  • ジャッキアップポイント

    ガレージジャッキを使った時のジャッキポイントです。 フロントはエンジンアンダーカバーの後ろの黒いサブフレームです。 写真は非常にわかりづらいです… ガレージジャッキの受け皿が大きくてエンジンアンダーカバーにかかっていますが、サブフレームの後ろにあるボルトの頭を念のために避けているためです。 フ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2022年7月29日 16:53 terjefanさん
  • NDロードスター ロングハブボルト交換①

    「KYO-EI 協永 SBZ 10mm ロングハブボルト マツダ用」を使用 10mmロングですけどNDでは実測5mm延長になります。 このたった5mmが大きいんや・・・! NCの時はドライブシャフト抜いてハブをバラしたりしたので大量の諭吉が飛んだそうですね (((( ;゚Д゚))) (注)重 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年12月29日 21:16 けーず@NDさん
  • 走行音を静かにしよう 〜タイヤノイズ静音化〜

    タイヤのノイズが気になる やっちゃいましょう ビートソニック 「ノイズが消えるんです」 ほんとかなー エーモンでも類似商品がありますが、そっちはネバネバで固まらないみたい。 それじゃ困るので、ビートソニックにしました。 amazonが安いです。5本購入 ウマちゃん&命綱タイヤ 後輪のカバーは ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2016年6月15日 18:48 たかぴー@NCECさん
  • リジカラ装着(後半)

    リジカラそのものは見た目が似ているので間違えないように装着する必要があります。 説明書を見ながらやれば、間違えずに取り付け出来ると思います。 (ボルトの種類で形が別れているので、間違えようがないです) みんカラ内の画像転用で申し訳ないですが、フロントサブフレームの締め付けトルクは下記の通りです。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月5日 18:36 ムラ氏さん
  • スタビライザー ブッシュ剥離 フロント編

    NDのスタビブッシュは何故か 強力に接着されており、これでは スタビが良い仕事をしないので 剥離しました。 (純正の車高では良い仕事をすると思いますが・・・) フロントのスタビは簡単には抜けないのでそのまま剥離します。 ジャッキアップしタイヤを外します。 まず、ブッシュカバーを外します。 ついでに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年5月9日 17:36 mar~さん
  • 純正リアスタビライザー加工

    リアスタビライザーのブッシュが溶着されており 乗り心地や脚の動きを阻害しているということでテスト的にブッシュを剥がしてみることに。 今回は結果次第では元に戻す可能性もあるので スタビの中古品をヤフオクで購入しました。 新品はこの品番で7000円くらい。 ブッシュ剥がすのは大変と聞いていましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年6月22日 00:30 M.SATOさん
  • 純正リア〜サポートハブ交換

    走行距離が6万キロを超える辺りからでしょうか… 例えば下り坂や、ブレーキをかけたときなど、リアの荷重が抜けた時に、「バタバタ」といった不快な音がリアの足回りから聴こえるようになってきました うまく表現できないけど、金属的な異音というよりも、もう少しこもったような… トランクルームに置いている何か荷 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年12月22日 10:36 ひーもりん(healmori ...さん
  • リジカラ装着(前半)

    前々から気になっていたが後回しになっていたリジカラ。 あんまり外装をガチガチ弄らずにトータルで良くしていきたいというスタンスなので、こういう小物は好きです(笑) 部品こそ27000円と買えない値段ではないですが、アライメントも取り直しになるためお店に任せると中々お高くなります。 やれない作業で ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月5日 15:33 ムラ氏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)