マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • タイヤの溝

    これ買ったの忘れてた。 新車なんで20年以上ぶりで、新車装着タイヤの溝測ってみた。 中央部 7.2mmくらいか? 覚えとこう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 19:21 みあねぇさん
  • 空気入れ【自分用メモ】

    訳あって数ヶ月ほったらかしにしていた空気圧を久しぶりにチェックしました 最後に空気を入れた時はいつだったかな? たしか2.5に調整したような 4輪とも2.0程だったので2.2へ 足で踏むタイプの空気入れを購入してみたのですが結構大変 エクササイズにはいいかも まぁ値段を考えれば充分すぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 21:37 終夜よもぎさん
  • タイヤ空気圧調整(2.4→2.2)

    先日2.4にあげたのですが、乗り心地的に固い感触でしたので、少し空気圧を下げます。4本とも2.4→2.2。標準の1割増し程度です。このくらいの方が少し乗り心地的にはマイルドで許容範囲。直接路面と接触している唯一の部分がタイヤであり、空気圧変化量小さくても違いは感じられたりします。 とりあえずはタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 16:54 ゆぃの助NDさん
  • タイヤの空気圧調整2.4

    タイヤの空気圧を2.4までアップしました。 タイヤはフレバです。単刀直入に言うと、ちょっと乗り味固すぎる感じですね。芯のある固さです。ハンドリングとかは多少高速のレーンチェンジでふわっと感が増える程度で許容範囲でしたが、乗り心地的には今ひとつでした。燃費比較もしてません。(そもそも乗り心地でNGな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月17日 12:21 ゆぃの助NDさん
  • 空気圧調整(15000km)

    ホント久しぶりの調整です。乗る頻度が低いのと暑さを理由にさぼってしまってます。 チェックしたところ150kPa程度まで低下していたので、4輪とも200kPaに調整しました。ほんの心持ちフロントを低めにしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 11:11 sideway01さん
  • ワイトレ増し締め

    コレまたちょっとサボってました😅 ワイトレ付けてから500km以上はガンガン走ってました… 本当は100kmくらいで確認しようと思ってたんですが… まぁでも全く緩みは無かったので良しですね🎶😁 ちなみにトルクは130です🎶

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月4日 13:12 go_to_kazushiさん
  • タイヤの空気圧調整

    作業工程の写真はありません。なので実施した走行距離のみメモです。 4本とも大体1.8〜1.9kでした。元は2.0。 調整後は4本とも2.2k。 フロントは見た目にタイヤが潰れてる感あったのが空気圧上げたら普通な感じになりました。そして加速がかなり良くなった。 燃費も期待出来そうかな。 左右で車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年8月1日 19:55 ゆぃの助NDさん
  • 運転席側 フロントタイヤ 点検

    右フロントタイヤだけ空気圧が徐々に減る現象が発生。 主治医の伝でタイヤショップへ持って行ってもらいましたが原因は分からず。 そこそこ摩耗してきたので、交換も視野に入れつつ様子見。 2021/10/30 183053km 2022/04/16 187838km タイヤ、エアバルブ新品交換により ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 16:38 しの@NB2さん
  • 減衰力調整

    備忘録 タイヤを15インチにダウンした為、フロント減衰3段戻し、リア5段戻しで様子を見てみます。 インチダウンにより、路面からの入力が柔らかくなり、又バネ下重量の軽減で足が良く動く様になりました。 タイヤのたわみが多少気になる様になりました。 色々調整試してみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月15日 18:06 kiyo NDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)