マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • コンパウンド仕上げ(塗膜薄いので攻めれず磨き足りず

    缶スプレー塗装からのコンパウンド極細→液体で仕上げてみました しかし思った以上に磨き足りず... しかし缶スプレーで塗膜が薄い状態なのでこれ以上は攻めれず... また時間が出来た時にクリア厚盛りして鏡面仕上げに再挑戦しようと思います🤤 クラッチ交換もあるので今回はこれにて終了です🥲

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 13:10 れーる@NC1.5さん
  • サフ磨き

    大雨の中だが晴れたらすぐに塗装が出来るようにサフ磨いてました 耐水サンドペーパー1000番で根気よく指で凹凸を確認しながらツルツルになるまで磨く! 1時間程やってびしょ濡れですが夏場だし気持ちいいのでヨシっ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 16:48 れーる@NC1.5さん
  • サイドステップの外し方(正しいか知らんけど)

    こんな構造だったっけ? 前のサイドステップがボロボロすぎてよくわかりませんが、新しいサイドステップ外しに難渋しながら片側外したら、何となく構造がわかったので自分的メモ 緑&グレーのクリップはクリップとサイドステップの繋がりは横スライドさせて差し込んでいます。 んで、サイドステップに前方から後方 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2021年3月18日 13:48 みか@NDTurboさん
  • ハイマウントストップランプの固定やり直し

    超強力両面テープでガッチリ固定したのに、またハイマウントストップランプが浮いてきました… 両面テープだけでは無理と判断し、バスコークでランプ周りをグルリと固めることにしました。 はずす時が大変そうだからバスコークの使用は避けてたんですけど…やるしかないな! リアウィングをはずして作業した方がやり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月7日 13:24 Tom Codyさん
  • ハイマウントストップランプ取り付けやり直し

    リアウイング下面に移設した純正ハイマウントストップランプが取れかかっているので、取り付けしなおします。 最初に取り付けてから半年後に一度はずれ それから1年後の今回は2回目です。 まずはトランク上面を養生して 内装剥がしを使ってはずします。 パーツクリーナーで脱脂したあと 超強力両面テープを貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 13:26 Tom Codyさん
  • リアエアダムスカート 修理 ①お掃除+タッチペン

    バック駐車で柱にエアロを擦ってしまいました。 幸いにもバンパーには致命的な傷は無かったので、エアロだけ修復していきます。 縦方向がパックリ綺麗に裂けたのでコチラは塗装後に接着します。 取り外した状態。 【用意したもの】 ・耐水ペーパー ・パーツクリーナー ・タッチペンA3D(ピュアホワイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月25日 10:05 しの@NB2さん
  • カーボンボンネット

    競ることもなく安く入手できました。 メーカー不明ですが、形状は綺麗です。 純正を外したことがないのでどちらが重いかは不明です。 かなりプライ数が少ないようで薄く作ってあります。 いずれは純正色に塗り替えて使うつもりですが、なんとなく手入れしてみることにします。 暑いなか、ウレタンを済ませまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月7日 01:53 Rikeさん
  • ロド助specⅡに向けて車検用バンパーリペア計画②フィッティング確認と欠品部分補修案

    同時進行で行なっていたヘッドライトリペアも終わりNC3バンパーを戻す前にMAZDASPEEDバンパーを取り付けます 隙間がちょっとある気がしないでもないような~… これくらいは許容の範囲内なのかな? NC3バンパーよりはフィットしてる(当たり前 やっぱり欠品部分はみっともないくらいがら空きです タ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月17日 21:48 LoveMazda@ゆきねこ ...さん
  • ロド助specⅡに向けて車検用バンパーリペア計画①購入と手直し箇所確認

    今回の計画の原因にもなった車検アウト部分(限りなく黒に近いグレー)…ポジション?スモール?ランプがバンパーと被ってます(NC1はNC2・3とバンパーとヘッドライトの形状が違うため) 車を買ったときにも整備士の友達から車検時にバンパー交換かヘッドライトユニット交換しないといけないということで、先に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 20:36 LoveMazda@ゆきねこ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)