マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • サイドステップはめ込み

    先日ドライブへ行った時のこと、Uターンしたときにちょっとした段差に乗り上げてしまい、左サイドステップを落としてしまいました。(T_T) 左の写真は、とりあえず自分ではめ込んだ状態です。 落とした日、すぐにディーラーへ行ったのですが、整備待ちのクルマでいっぱいでしたので、後日みてもらうことにしまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年11月28日 14:49 ヒッポーさん
  • リアバンパースポイラー脱落修理(備忘録)

    リアバンパースポイラーの右側の取り付け部分が、パックリと割れて脱落してしまいました。このバンパーに交換してから6年3ヶ月で23万km走っていますので、経年劣化の域ですね・・・。 脱落と言ってもほかでガッチリ固定していますので、完全に落ちてしまうことはありません。 デフオイル交換ついでに修理してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月24日 16:47 ちゅうにっちさん
  • ウイングのボルトをステンレスボルトに交換

    ウイングの翼端板を付ける時、M5のボルトが普通の鉄のボルトしか無く錆びるだろうなとは思っていたのですが、案の定錆び錆びでみっともなくなっていました ボタンのステンボルトにしたかったのですが、いまいち良いものが見つからず、低頭ボルトにしました あんまりカッコよく無い 極低頭ボルトすればまだ良か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 19:55 GEN8さん
  • リアバンパー脱落応急措置

    自宅から、山口県へ移動中のとあるSAでのこと。食事を終えて車に戻ったところ、リアバンパーが脱落しかけてるじゃないか (゜ロ゜;ノ)ノ 見ると、リアバンパー側のネジ穴が、走行中の振動で摩擦して少しずつ削れていき、ついにはネジよりもネジ穴が大きくなってしまい落ちちゃったんですね。昨晩たまたま撮っていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月1日 17:14 ちゅうにっちさん
  • フロントバンパーボルト交換

    エンジンルーム内のフロントバンパーボルト(黒い部分)が何本か錆びてきていたので被害が広がる前に交換することにしました。 ディーラーさんに注文したら部品の仕様変更があったようで従来のボルト&ワッシャーからフランジ一体ボルトに。 色は銀から黒になりました。 仕様変更後の方が見た目も綺麗なのでいい感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月9日 23:54 Hiyroさん
  • リアスポイラー角度調整

    元々。 元々(横から)。 これで角度がいちばんキツい状態。 一段寝かせました。 見る角度によって、 角度がついてるような、ついてないような。 高速走行が多いので ダウンフォースを稼ぐよりは 空気抵抗を減らすほうが良いのです。きっと。 そんなら羽なんてつけるなと言われそうだけど カッコいいんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 20:05 のり--さんさん
  • ダックテール 強力両面テープ剥がし

    ヤフオクでダックテールを買いました。 ただ強力な両面テープを剥がすのに6時間くらいかかりました💦 コットンに灯油を染み込ませて置いて ラップを被せて3時間おきました。 だいぶん柔らかくなりましたがまだ取れず再度灯油を使い両面テープを剥がしました。 格闘すること6時間やっと取れてパーツクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 10:31 ロドスタNCさん
  • ネジとれていた

    リップに隙間が?左はじのネジが取れてた。こっちは直ぐ出来るよかった。反対側はプラのカバー外しチョイ面倒。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月11日 17:29 オレンジNBノリさん
  • ウイング角度調整

    今までは真っ直ぐねかせて装着していたのですが何となく角度変えたいなと思い 板に穴を開けて〜 ちょっと立てる感じに変更! 夜首都高にドライブしに行きましたが、ダウンフォースが少し上がって今までよりリアの設置感が向上! こっちの方が乗りやすい気が! サーキット走ってどう違うかそのうち たまにはウイング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月15日 16:34 221Ryotaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)