マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • サイドバー付きロールバー NA用→NBへ 

    サイドバー付きのロールバーを購入したのですが、NA用だったためサイドバーが完全に内装と干渉。ドアパネルに加工が必要になりました。 最初はかなり焦りました(^_^A まず写真のように、サイドバーに沿ってドアパネルをカットする必要があります。 硬いですがパネルはカッターで切れます。ノコギリでやるよりキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月14日 16:44 JAMッ☆さん
  • オートエクゼメンバーブレース改良

    ご存知の通りこのメンバーブレースを入れると2cmほど車高が下がるためバネレートの低い私の車では底ズリがひどい為決断をしました。これをするにあたり純正NB2以降のRS・NR-A標準のはしご型の物をオークション購入しこの字型との比較をしました。その結果はしご型はかなり合成が上がることが確認出来ましたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月23日 11:48 TORAさん
  • HKS関西リフレッシュバー(クロモリ)の計量

    ※注 一度はブログに一通り書いたものの、ふと、 これって整備手帳ネタじゃね?Σ( ̄□ ̄ と気付き、ちょい変えて転載なのです(汗 家庭用の体重計にて部品ごとに計量してみました。 メインアーチ  7kg リアバー    2.5kg(2本分) サイドバー   4kg(2本分) アクロスバー  2k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月10日 19:48 くろっくさん
  • デフマウント圧入

    完了しました。 ネットで調べるとギアプーラーでは難しいとかあったのですが結局ギアプーラーで入れちゃいました。 やれば出来るものです・・・ 使用した工具はギアプーラー150㎜とそれを回すラチェット、ホースバンド、文鎮(鉄板の代わり)です。 作業時間は片側45分程度です。 プレスがあれば5分で入れら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年3月4日 18:31 なおと_さん
  • HKS関西リフレッシュバーのクリアランス

    サイドバーが足元に来るので足の大きい人やヒール&トゥのやり方によってはきついかもしれません・・・ 最初はかなり気になりましたが数キロ走行したら若干慣れました(笑 でもたまに当たる・・・ アップにするとこんな感じです。 フロアマットがあると膨らむのでヒール&トゥの時フロアマットにかする事があります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年2月11日 18:14 なおと_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)