マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    車種にあった...補強の仕方..伝授します...効果が有る物ばかり

    BMWの補強部品で外す事の出来ない..スタディさんプロデュースのCOXボディーダンパー。ランフラットタイヤが普通のラジアルタイヤぐらいに変化します。効果は他社種を含め折り紙付。難点は...利幅が少ない事ぐらい...!(^^)! 費用対効果は高いと思います。 鈴木社長に御願いをしないといけない位です ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年5月9日 21:40 大人の秘密基地エルフさん
  • クラッチ配管の断熱 (考)

     先週来、毎日の様に、外気温が上がってきている。  そんな中、高速道を走行中に、突然、クラッチが軽くなって、切れなくなったことがあった。  過去には、2回ほど、同じような症状が出ていたけど、すぐに回復したので、特に気にはしていなかったけど・・・。  そこで、クラッチ接続不良について、いろいろと検索 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年7月23日 01:56 typeM-Rさん
  • ホーン交換 (完了)

     今日は、朝から降ったり止んだりの不規則な天気で、蒸し暑い一日~。  夕方になって、少し天気が落ち着いてきたので、ホーンの交換作業を開始。  先ずは、取付前に再度、各部をチェックして端子に通電し、音が出ることを確認。  次に、組み上ったステー付きのホーン本体を予定通り、バンパ―下の隙間から取り込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月17日 00:25 typeM-Rさん
  • プロテクションフィルム施工

    飛び石傷防止に、まだ傷ついていないバンパーにプロテクションフィルムを施工しました。 フィルムはこんな感じで台紙に貼られています。 スプレーボトルに水:中性洗剤=200:1とIPAの50%水溶液を40%入れて、これをまんべんなく吹きかけながら施工していきます。 施工中の写真は余裕がなくて撮れていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月16日 11:28 Sinjさん
  • ドアウェッジって、実際どこが当たっているの?

    今回は、交換したドアウェッジがどのように効果を発揮しているか、調査してみました! 調査対象は、オープンカフェガレージのドアウェッジ Series3 です。 ある程度の力の逃げを考えた形状とのことですが、どこが当たっているのでしょうか? http://minkara.carview.co.jp/u ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年12月11日 06:58 *-ちょもん-*@ロドらんま ...さん
  • OPENCAFE GARAGE ドアウェッジ series3

    レビューでの評価はまちまちですが興味があったので交換してみました。 感覚が鈍いので効果の程はよくわかりませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月30日 13:41 さぁぱちーのさん
  • エアーカウルパネル取付

    グレードがSスペシャルパッケージなのもでタワーバーの取付が出来ません。 純正部品の取付です。 これまたですが、諸先輩方の情報を元にワイパー外しカウルトップパネル外します。念のためワイパーの角度の印付けました。 言わずと知れた比較画像です。 上の物を取付しますね。 品番N244-56-35X 外すと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月17日 15:30 オムキンさん
  • サイドバー外してみる

    純正の6点式ロールバー、サイドバーが入ってて乗降性に影響あります。 もう慣れてきたんだけど、先日娘を乗せたら乗り降りするたびにスカートが捲れてパンツ丸出しになってたので、普段はサイドバーを外しとくことにしました。 17mmのナットと6mmの六角で外せますが、緩み止めの樹脂が付いてるのでちと硬い。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 06:03 かずま_155さん
  • クスコリヤスタビライザー取り外し

    前オーナーが残してくれたもの 諸事情で取り外し レスにして乗り心地とかあまり変わらず。 しばらくはスタビなしですが純正スタビに変更してみたいです。 補強は難しい〜 ラダーでのせて12mmと14mm のメガネレンチで取り外し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月14日 06:38 M元_ytさん
  • プロスペック ナックルサポート・NC取付

    大変お待たせしました! NCロードスターには欠かせないというニーレックスさんのナックルサポート買いました。昨年11月の岡山国際であったマツダフェスタでニーレックスさんのブースで社長さんにだいぶん進められましたが諸般の事情により?その時は購入しませんでした… ですが気になるとことがあってポチリました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月9日 22:41 オムキンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)