マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 シート・シートカバー 調整・点検・清掃

  • レカロシートを分解、修理、清掃 その1

    ロードスターに付けようとヤフオクで手に入れたレカロLXシートがあまりに汚かったので、洗濯と破れたウレタンの修理をしました。 レカロシートの分解や修理はネット上にたくさん載っていて、とても参考になりました。 作業そのものは難しくはありませんが、運転席と助手席の2脚を同時に行ったので、けっこう時間 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年3月19日 12:54 長作さん
  • ポジションの微調整

    シート交換後何回か乗った後でポジションを微調整してみました。 まずは運転席側シートレール後部の下にワッシャーを2枚挿入して高くし座面角度を少し平らな方向にしました。 このシート状態に合わせて右足のヒールストッパーを手前へ6mm移動しました。 とりあえずはこれで様子を見てみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 15:22 さぁぱちーのさん
  • 革シートのひび割れ補修

    先輩のリペアを参考にコロンブスアドカラーを使ってみました。 うっすらのひび割れの悪化を防ぐための作業です。 調色を元気な色味のところで合わせてしまったからか、補修部分はやや色移りして黒ずみがあったため、色が合わなく目立ってしまいましたw ま、保護が目的なので、一先ずこれで。 またやることになると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月1日 12:11 3代目ハイグリさん
  • レカロRS-Gの取り付け角度調整

    みんカラの諸先輩の投稿を参考に、当初、サイドアダプターの「前側中穴、後側中穴」で取り付けしていましたが、RS-Gらしい立ち気味のポジションが好きなので、前側を下穴に変更しました。 【前側中穴・後側中穴】 シートバックが寝気味のポジションになってしまい、膝裏が下から押し上げられて違和感があり、ハ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年12月24日 16:39 Charさん。さん
  • 【備忘録】ブリッド シートレール ガタつき

    ZETA4 シートレール LF 以前から走行中に背中辺りからコツコツと異音が出ていた。 揺らしてみるとガタ付きもありいかがなものかと思ってました。 いつものSAにブリッドさんが来店するということで、メーカーさんに直接ガタを見てもらいました。 結果、確かにレールにガタがあるとの事。 メーカーさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月11日 12:44 との.さん
  • クッション新調

    密林の黒金セールで購入し、背もたれ部分と腰部が先に届いたので、交換します。 ランバーサポートが赤いのは、色の違いだけで、かなり値段が違ったからです。 背もたれ部の新旧比較-うら面 VIOS3 SPORTS-Cの純正形状品は現在生産されていないので、4分割形状に変更になりました。 背もたれ部の新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 22:40 mahboszさん
  • バケットシートの座面UP加工

    スポーツ走行を行う人の多くはバケットシートを装着してますよね。 理由は次の5つ程あると思います。 1.体の保持(フットレストで踏ん張らなくても体が安定する) 2.感度アップ(車の動きがよく判る) 3.5点式シートベルトを確実に装着出来る 4.ヒップポイントを下げて目線を遠くに出来る 5.軽量化 実 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月27日 23:56 ヒロ@653さん
  • フルバケ(TS-G)フィッティング調整

    運転席用のレカロTS-Gの腰部分にウレタンパッドを入れました。 既に背中部分に1枚入れていましたが、腰裏部分にも1枚追加しました。 猫背が少し伸びるので、アイポイントが5〜10mm上がります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 15:57 TSUBOさん
  • フルバケネジ穴に残ったボルト頭外し

    ムスコに貸してたフルバケでボルトが折れてアタマがネジ穴に残ったので取り除く。 使う道具はこんだけ。ホムセで買ったエキストラクターとドリル、センタポンチ、ハンマーと電ドル。 M8用エキストラクターと、その下穴用φ2.8ドリル フルバケはブリッドのvios3。もう生産終了。NDで取付で干渉なし、座面が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月20日 22:28 nori_LTMHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)