マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • NDロードスター Aピラー取り外し方法(簡易版)

    NDロードスターのAピラー取り外し簡易版です。 ①ボディカラーパネルを養成してください ②赤○の部分の隙間に手を入れて矢印方向へ力を入れます   ここで赤○の部分のクリップが取れます ③黄色い■が爪になっているので、青矢印の方向へ引き上げると   すぽっと抜けます   ※ただし、ツィータ ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 0
    2015年5月28日 00:57 ほたるんさん
  • 簡単!シートバックベゼル穴に防風アルミパンチングシート装置。

    風の巻き込み軽減効果も見た目も自信を持ってオススメできるのと作り方の問い合わせを頂いたので少し詳しい作り方をアップします。 ※画像は気分によって交換できる用に作った黒・赤バージョンです。 1.ベゼル裏側の穴周辺嵌合部のツメをギリギリ避けれる大きさにカットした厚紙を画像のようにマスキングテープで固 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 2
    2022年3月4日 00:14 AK424さん
  • ND シートバックバーベゼルのカーボン化

    シートバックバーベゼルを外すのですが、先に正面側のパネルを外します。 矢印の方向に内装剥がしを突っ込んで、テコの原理で剥がします。 下部が外れたら丸印にありますツメを下からメリメリと、時にはチカラ任せにエイヤーと引っ張って剥がします。 寒い時期にやるとツメが割れますので、ドライヤーやヒートガン ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2016年3月18日 20:22 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • プラスチック黒樹脂のキズ消し

    ドアの黒いプラスチック樹脂にキズがついていました。たいしたキズではなかったのですが、メラミンフォームのスポンジでキズをならしたら、目立たなくなるかと思い擦ったら・・・。(;^ω^)「はぁぁぁぁ!!!!」かえって白くなってしまいました。_ト ̄|○ そこで99工房プラスチッククリアーを買ってきて試し ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2007年5月27日 11:04 御前崎チョメ太さん
  • 吹き出し口の補修

    経年劣化でエアコン吹き出し口の目玉親父がユルユルなので補修しました。 取外し方は正面から90度と270度の位置にある爪を薄いプラ板等を挿し込んで引っ張ります。 分解するとこんな感じです。 外筒と目玉親父の接触面のフェルトがヤレています。 綺麗に剥離してお掃除。 セリアのシールフェルトを現合でカット ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年1月11日 12:26 毒多ぁさん
  • ヘッダーカバー取り外し 軽量化

    軽量化を更に進めるべく、ヘッダーカバーを取り外しました。 まずはトップロックカバーを外します。 前の2箇所のファスナを外します。 クリップで後ろ側2箇所が留まっていますので、下げるように外します。 トップ・ハンドルは前後のツメで固定されていますので、車両後方へ押し下げて、外します。 ハンドルは ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年5月8日 20:48 むげん∞さん
  • メーターフードを外す

    フードの外し方は知っている人は多いと思いますが、備忘録的な意味で残しておきます。 ステアリングコラムのカバーを止めているネジを3箇所外します。 以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。 よろしければ下記リンク先をご覧ください。 https://mx-5nb.co ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年9月3日 23:35 mizuhoさん
  • シートバックバーベゼル(ブライトシルバー)取付

    ドレスアップ系のパーツ交換はあまりやりませんが、ある時ふと感じた「地味感」…。 とうわけで、こいつを購入。 定価は12,760円だけど、自分で取り付けるなら11,000円となります。 パーツを買っても取付説明書は入っていませんので、ディーラーさんでプリントアウトしていただきました。 内装剝がしはあ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年12月7日 16:41 terry997さん
  • 幌内張りからの異音対策

    走行中に幌前方の内張りから“カタカタ・バタバタ”と異音が出るようになったのでスポンジテープと隙間テープで対策しました。 指でファスナーを弾くとファスナーが緩んだ“カタカタ”音がしたので、幌側フレームの勘合穴を覆うようにスポンジテープを貼ってファスナーにテンションが掛かるようにしたら音が消えまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年3月14日 01:03 AK424さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)