マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • クラッチ踏み込み時の「きゅ〜」音

    先日、クラッチ関連のOHをしてもらいました。 この時、ペダル踏み込み時の「きゅ〜」音も直るだろうとの見解に反してここだけは直らず。 今日、頭突っ込んで仰向けになってクラッチペダルを手で押しながら原因探ししました。 バネじゃないし、音はすれども姿は見えずほんにお前は屁のような、、 で、たどり着いたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 18:12 陽百さん
  • クラッチペダル ミートポイント調整作業

    このクルマを購入して3年が経ちますが、クラッチの繋がるポイントが手前すぎて、今でもよくガクガクしてしまいます。 ディーラーで調整をお願いしましたが、クラッチの不良になる恐れがあるからと断られました。仕方が無いのでクラッチペダルの調整をみんカラユーザーさんにコメントをいただきながら自分で行うことにし ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2018年4月21日 16:07 けんきち@23さん
  • クラッチペダルの異音対応(グリスアップ)

    204,925Km時 少し前からクラッチペダルを踏んだり離したりで異音発生。 音の出所を調べたところ、クラッチレリーズシリンダーではなく、ペダル側でした。 まずは修理書でグリスアップ指示箇所を確認。 修理書に従いグリスアップ。 異音は治まった模様。 様子見。 なお、クラッチレリーズシリンダーは来 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2018年3月12日 10:59 あひりんさん
  • クラッチペダルストッパー厚み増し

    ↑ 以前やった、ゴム板を貼り付けるだけのおそらく最も簡単なクラッチペダルストッパー。 何だかまだフットレストが近いか、クラッチペダル踏み込むと遠いかのどちらかが気になる事がある。 今回は以前貼り付けたゴム板の上にプラ板をクッションテープで貼り付けて、2~3㎜くらいの厚み増し。 以前のと合わせて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 13:48 緑羽さん
  • クラッチ鳴き改善

    最近クラッチ踏むと"ニャー"みたいな変な音がするので、調べてみると経年でロードスターによく表れる症状らしい。 ずっと鳴ってるので割と不快な感じだから、他の方の整備を参考にグリスを挿してみる事にしました。 工程は右前ホイール外して、奥にあるクラッチケーブル通ってるゴムのトコにグリスを挿すだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月17日 11:45 尾曲がりネコさん
  • NBクラッチストッパー自作

    クラッチペダルの遊びってほんと大きいですよね 切れるまでに2センチぐらい 踏み込んだ状態から繋がるまで3センチはあると思います そこで今回はNC?で定番のクラッチストッパーを自作します 画像中央に見える下から上にウニッと曲げられている金属のとこが何もしてないクラッチストッパーです なんかない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月8日 12:30 HoLoさん
  • NCブレーキペダル高さ調整

    (2017年12月 追記更新) NCロードスターのブレーキペダル高さを下げます。DJデミオでも実施しましたが、ちょいと難易度高めです。 ディーラーで、お願いしても、やってくれない案件。自己責任で。 私のNCはATですがMTにも同じ作業可能なはずで費用対効果は高いはず。 まずストップ ライト スイ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月25日 22:03 U&1さん
  • クラッチフルード 交換+メンテナンス

    クラッチフルードが真っ黒に汚れていたので全量交換! 使用するフルードはブレーキフルードと同じです。 デフ同様変えたことによる変化等はありません。 しかし駆動系は大事なのでしっかりメンテしといて損はありませんね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月27日 01:05 kiyo1116さん
  • クラッチペダル位置調整

    我がロードスターのクラッチのつながる位置がやけに近いと前々から感じていたので調整してみました。 早速調整です。 まずは運転席に潜りましょう!辛いです! シート外さずにやってやろうとか考えてたんですけど無理でした(笑) 写真は潜ったとこらへんから見える景色です。汚ぇ… 自分の頭の真上にペダルがくるよ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年5月1日 22:49 かめ@EK3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)