マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • 新規投入パーツの紹介

    これが今までまいろどの心臓部にいたうちのヒトツ。 純正ピストン、コネクティングロッド、ピストンピン。 ピストン側面には少々擦っていた跡がありますが、 まだまだ綺麗なものです。 リングにも張りがあり、トップにこびり付いてるカーボンも マイナスドライバの先で簡単に削れ落ちます。 コチラは新/旧比較 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月22日 19:17 ぎっちょんさん
  • タイミングベルト交換

    ①エンジンのヘッドカバーを外す。 ②フロント側のカバーを外す ③タイベルとウオーターポンプが見えるので、ベルトの位置をマークする ④カムプーリーとかテンショナーとかを外す。 ⑤サーモカバーを外す。 ⑥ウオーターポンプを外す。 ⑦逆の順で取り付け  なんだけど、欲を出してカム付近のシールの交換をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月10日 00:54 河童大魔王さん
  • エンジンリフレッシュ

    エンジンの、不調から、伊藤自動車さんにお願いしました。 色々な、車屋さんに調べて頂きましたが、自宅に近くで、信頼できそうと、この結果になりました。(๑¯ω¯๑) 長年の、積もったスラッジで、真っ黒です。 ( ;ᵕ; ) 面研磨、ポート段付き修正も、お願いしました。 ピストンは、マーレイ、H断面コン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 18:58 gintyanさん
  • 水漏れで2度目のオーバーホール

    備忘録。 初回オーバーホールは2ヶ月かかって残念なクオリティだった。 初回オーバーホールが完了してエンジン積んでからなんか変な音してたし、ロールバー組付けついでにショップに相談。 裏見たらもうそこらじゅうから水漏れオイル漏れ… なんの為のオーバーホールだったんだか…🤔 2度目は実績のあるショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 21:07 みすとらーださん
  • エンジンO/H⑨メタル選定

    メインジャーナル、クランクピンの測定 このサイズのマイクロメーターは1/100mmしかなかったけど、 なんとか1/1000mmまで読み取ってみる。 メタル厚み測定(ダイアルゲージ編) スタンドの剛性なくて1/100mmも怪しい感じ。 コンロッド 規定トルクで締め付けて、 メタル内径測定。(中央部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月6日 17:44 ながぽんさん
  • ヘッドO/H⑤

    新品ヘッドG/K 時間なかったのでヘッド載せる時もインマニを先に付けときました。 やはり重いです。腰注意。 ヘッドボルトを内側より序々に80N・mまで締めていきます。 HLAは今回はO/Hなし。 カムを載せてキャップを締めていきます。 エキマニも取り付け。 プーリー、タイベル取り付け。 インジェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月26日 00:02 ながぽんさん
  • シリンダヘッド 分解洗浄

    こないだ分離しておいたヘッドを分解 もともとどこについてたものだか、後で分かるよう 気筒、IN-EXごとに仕分けして部品を保管します。 バルブのすり合わせや、クリアランスの取り直しはする予定なんで、必要ないといえばいえることながら・・・ 多少なりとも馴染みがよかったり、大幅にクリアランスが狂う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月27日 17:26 ウンハ2号@NB6Cさん
  • 予備エンジン 腰上分解

    同じだけ距離走ってるエンジンとはいえ、オイル管理よかったぽいのと年式新しいだけあってキレイ。 よくボロクソにいわれるB6のヘッドですが、微細なバリはともかくとして、各部の造形はそれほど酷くないようなのはB660だから? オイル焼け/スラッジなし・各部ゴムぷりぷり(笑) とりあえず新ヘッド完成する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 22:45 ウンハ2号@NB6Cさん
  • OH完了!

    OH無事完了! ドキドキのエンジン初始動でしたが、意外とあっさりかかりました(^^) しばらく試走してみましたが、配管から多少のクーラント漏れ程度で増し締めで無事収まり、その他の異常は全くなし! エンジン各部の当たり付けのため、しばらくはゆっくり慣らしの旅へ~(*・ω・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月17日 11:56 MIZ-mizさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)