マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキマニ修理

    長い期間割れたままになっていたエキマニの補修を依頼しました。 取り外し工賃として20,000円かかったので、この辺りの作業も自分でできるようになりたい・・・。 下から覗いて割れが分かっていた部分がステー2本(3か所) 取り外してから発見したセンサー付け根部分のクラック。 上側のステーもクラックが入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 20:50 まるる@NCさん
  • エキマニバンテージ巻き

    コレだけ綺麗なマニにバンテージを巻くのはモッタイナイ気もしますが、エンジンルームの熱害を少しでも抑えたいので巻き巻きします 使ったバンテージはバサルトファイバー(※1)製のモノで従来のモノよりチクチクしないらしい。 グラスウール製よりもチクチク感はないけど、やっぱりチクチクするので 完全防護で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月22日 01:12 sam_NC205さん
  • センターパイプ割れ

    高速走行後、いきなり重低音… 可変バルブついてたけ?みたいに最初はプラスに考えていたら 明らかに音が割れたのでエンジンルーム確認違和感なし。 しばらく走らせるとトルクが明らかに落ちてる。 緊急入院をお願いしました泣 今なら作業場があいていると聞き、すぐジャッキアップ。原因はセンターパイプ破損。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月10日 18:10 ぷっちょ山さん
  • メタルキャタライザーを純正から社外品へ

    手持ちのフロアジャッキが全くもって役に立たないので、デミオのパンタジャッキで持ち上げウマをかけて作業しました。 ロードスターの下敷きになるのも恐ろしいので、ウマ&パンタジャッキ&ホイールの3重で身の安全を確保! 27年前の代物ですが、エキマニとマフラーを交換している為か、ボルトの固着もなくスンナリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 12:57 かいようさん
  • 純正センターパイプ加工

    以前に加工した可変バルブマフラー バルブオープンの状態でアクセルオフすると、凄いこもり音(重低音)がする為どうにか出来ないかと思い考えついた結果、レゾネーターつけてみようと 部品調達して加工したやつ HONDAのなんかと曲げパイプ これを こうして こうすると こうなる 計算も何もしていない取り敢 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月12日 17:19 ★ピット★さん
  • ・NCEC MAZDA ROADSTER RS「膨張管撤去」・

    湿り気味のくぐもった 音質を改善できるのでは? と、MINIでは追加した https://minkara.carview.co.jp/userid/2242027/car/2053802/3688694/note.aspx サブサイレンサーを、 ロードスターは撤去する。 1500回転時のコモリ音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 19:48 シュウ[秀]さん
  • ナイトスポーツ製ヒートインシュレータ取付

    天気も良かったので、届いていたナイトスポーツ製のヒートインシュレータを取り付けしました。 この写真は取付後です。 こちらがナイトスポーツさんから届いたヒートインシュレータです。 純正エキマニまたはナイトスポーツ製エキマニに適合し、ND5RCとNDERC両方に対応するようです。 カラー写真付きの取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 20:02 やばなしさん
  • 早朝はお静かに!!

    サーキット遊びの朝は早くノーマル並みに静かなMAZDASPEEDマフラーでも冷間時始動は気が引けるのでインナーサイレンサー導入! 家を出て幹線道路に出れば外したいのでワンタッチ脱着に改造!! グラスウールも綿菓子みたいにふわふわするのでマフラー用バンテージで覆う!!! 耐熱バンテージ♪ バンテ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月5日 14:30 INDYpapaさん
  • マフラーアース装着!

    ロドの下に潜りたくても、ウマはなし。 何とか顔の小さい自分ならいけるかと思って試してみましたが、流石に無理。 こういうときは、みんカラの先人に頼るに限ります。なるほど、潜らなくても、ここなら理論的にはいいはずです。 装着後、心なしか、吹けがよくなったような… 自分クラスになるとわかるんです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月13日 15:33 ベビースターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)