マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • O2センサー交換(NC前期)(チェックランプ点灯②)

    今回はO2センサーとA/Fセンサーを交換します。 新しい方を撮り忘れていました😢 交換済みで汚いですが、センサーはこんな感じです。 ちなみにですが、うちのNCのエキマニは純正だと思います。 エキマニ交換するとセンサーの位置も変わるんですね。 今回交換にあたって参考にした記事はエキマニが純正 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2021年4月1日 20:08 パグ美さん
  • 中間パイプ交換とECV取り付け

    うかつにもECVを撮り忘れました。 メーカーHPの画像を拝借。 これを取り付けるためにホントに苦労しました。 ことの発端はエンジン始動時の音。これを抑えたくていろいろも悶々と悩み悩んだ挙句、辿り着いたのが中間パイプ&ECVという組み合わせでした。 チョイスしたのはスルガスピードの中間パイプ。これは ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年7月1日 22:23 ぶささん
  • 社外マフラー タナ落ち修理①

    スラッシュカットで有名な某社のマフラー 中からカラカラ音がするということで格安で手に入れました。 振ってみるとカラコロ音がします。 グラスウール系のカサカサ音とは全く違います。 ご覧のように外観は傷や凹みも無く綺麗です。 内部に損傷があるのは確実なので 思い切って開腹します。 閉じた後の美観を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年3月25日 14:45 Sylphさん
  • O2センサーの交換

    2週間程前にエンジンチェックランプが点灯し、マツダディーラーでダイアグノーシス診断の結果、02センサーが不良のようだとのことでした。 接触不良なども考えられるので、そのまま警告灯だけ消灯してもらって帰って来ました。 ところが先日また、エンジンチェックランプが再点灯したのです。 これは真正の不 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年10月16日 14:23 ええころはちべーさん
  • マフラー始動音対策

    サクラムの始動音が大きいので、対策してみました。 ホームセンターで見つけた塩ビパイプ。 サイズが合えば、なんちゃってインナーサイレンサーを作れそう。 1つ作るのに次を使用。 塩ビパイプ(TS継手 異径ソケット) TS-S25 × 20 価格は100円くらい シンサレート 約15cm × 9 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2021年10月3日 22:11 iken@sさん
  • エキマニ遮熱板 塗装

    以前、ネジ二個だけ新品にしていた遮熱板 サビサビで、見栄えが悪い マフラー交換ついでに塗ってチョとお願いしました 遮熱板は、5本のボルトで取り付けてありますが 一番下のが、エアクリボックスや、ウォシャータンクなどを外さないと厳しいみたいです 初めて、ノーマルのエキマニをみましたが NA6の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2014年12月1日 08:42 あとぜきさん
  • せンターパイプ加工

    おなじみ。サブサイレンサーをカットするセンターパイプ加工です。 みんカラの先輩に愛知県で施工してもらえる業者を教えていただきました。 スルガマフラーに交換して約1年。 そろそろ新たな刺激が欲しくなりまして… エキマニはもうちょっと貯金を頑張ってから(+_+) いきなり施工後の写真です。 ★音量につ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年2月7日 22:45 ‘ひでまろ’さん
  • マフラー消音棒 ver.2 初始動(コールドスタート)用

    会社で建築金物のカタログを見てたら、、えーもん見つけました(≧∇≦)『これ、使えるかもww』既製品のSUS換気パイプのφ60発見^ ^ 写真はエルボが付いて曲ってますが、ストレートのSK-60S AP(アミ付パイプ)を手配 (定価は1500円) φ60で片側に細目エキスパンドメタルが溶接してありま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 7
    2016年8月11日 20:46 matsu@ndさん
  • マフラーアースとやらを。効果抜群!!

    やってみました。電気が通ればいいんだろうと思って 3本で1000円くらいの安物をば。 エキマニの継ぎ目となんかのセンサーの取り付けボルトを使いました。 簡単な割に効果は抜群! 全体的にヌケがよくなったような音になりました。 エンジン始動がンボォォオオン→ボォォオン アクセルほんのすこーし開 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月3日 15:20 NeCo&Sterさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)