マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ 他 交換 覚書

    14万km走行での整備として  ・ウォーターポンプ  ・アイドラー  ・冷却水  ・ベルト  を交換しました。  故障ではなく、故障予防整備です  まずは、バッテリーとクリーナーBOXを外してスペースを確保します。 ベルトを外す前に、ウォーターポンプのプーリーを緩めておきます。 スリップしたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月11日 15:54 マンタさん
  • ラジエーター 交換

    走行中に突然水漏れし、オーバーヒート気味になりました。 理由はラジエーターコアの穴あきで、対象箇所は写真の赤丸部分です。 ディーラーのサービスマン曰く、どこかに潜んでいたこのソケットが、あるタイミングでファンに弾き飛ばされたのが原因だろうとのことです。 自分のソケットではないので、誰かの作業ミスで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月6日 10:05 ただランさん
  • ラジエーターアッパーホース 交換

    アッパーホースから冷却水が漏れてきたため、 純正品に交換しました。 水温計も移植しています。 冷却水漏れ無し、水温計も正常に動作することを確認して、作業完了! そのうちロワホースも交換しないとなぁ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 17:43 mizuhadonaldさん
  • エンジンオイル交換

    NUTEC NC40RASEの5W-30を初めて採用してみました✌️ 今回、いつもと違うショップさんに伺い、純正オイル、モチュール、ニューテックの3種類から一番気になるオイルを選択。 内容は100%化学合成油(エステル系)となっていて、エンジン内部のパーツをコーティングする機能があるとか🧐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 16:10 Ruka_oさん
  • 100,019km FANモーター交換

    ラジエーター交換ついでに予防交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 17:56 ヨシさんさん
  • 100,019km ラジエーター、ACコンデンサー他交換

    マツダ純正ラジエーター新品交換 マツダ純正ACコンデンサー新品交換 マツダ純正アンダーカバー一式交換 とある事情にて潰してしまったので😅 マツダ純正 ウォーターホースアッパー側新品交換 そろそろ替えとくか〜でついでに。 ※サブタンク側2本は以前交換済み その他クーラント全交換。 ACコンデン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 17:53 ヨシさんさん
  • ラジエーターキャップ交換

    ND購入からもうすぐ丸8年。 初めての交換。税込2,117円。 高いものではないので、今後は2年おきくらいに交換することにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 10:43 プラゾーさん
  • 2023年5月10日 ラジエーターキャップ交換(46,876km)

    交換したほうが良いと言うYou Tubeの影響により交換しました。 この部品に交換しました。 最初についていたものを見る限り、交換の必要性がわからないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 20:24 NDとBMさん
  • ヒーターホース交換 その2

    先日のツーリング中に穴が開いてクーラント液が吹き出したヒーターホース。 穴が開いた方はツーリング仲間がまさかの新品を保有していて、なんとか事なきを得ましたが、本日はもう一本の戻り側のヒーターホースを交換します。 作業はいつもの友人宅で。 これは交換後。 パーツ番号はNC10-61-212です。 念 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月24日 12:24 nico+さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)