マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ベルト交換

    NC3のベルト交換される方は注意⚠️してください。 ネットで検索すると6PK2245のベルトが多く出てきます。 短いです。 6PK2250Tを取り直しました。 2回目の作業でしたので1時間かからずつ終了 バッテリー ケース エアクリーナーエンジン側 外し サクションホースずらし オルタネーターの上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月24日 19:57 たまちゃん44さん
  • オイルキャッチ&ウォッシャータンク 取付

    レッグモータースポーツ製:オイルキャッチ&ウォッシャータンク の中古品を入手。 ステーの溶接が取れていたので補修。 JBウェルド オートウェルド を使用。 2液混合型。4hほどで硬化。24hで完全硬化。溶接したようなかのような剛性が出ています。 因みに模型用コンプレッサータンクの水抜き用栓の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月20日 13:35 黒金山都さん
  • オイル交換

    43000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 19:06 NDハマさん
  • エンジンルームの塗装摩耗タッチアップ

    エンジンルーム点検してたら何気にエキマニ近くの断熱プレートとサイドメンバー接触部の塗装が摩耗してるのを発見。何が部品が落下したのかも、と思ってディーラーに確認したら、その時ディーラーにあったNDも構造同じ。塗装タッチアップして防錆するのと、何かで摩耗対策することに。まず断熱プレートとの間に隙間作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 08:37 nori_LTMHさん
  • ラジエーターキャップカバー取り付け

    エンジンルーム内を青に統一するためラジエーターキャップにアルミカバーを取り付け ちなみにオイルキャップもアルミキャップに交換しましたが、火傷するほど熱くなるので元に戻しました ラジエーターキャップはまぁ触る事がないので良しとします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 13:47 ドアラ1994さん
  • レベルゲージグリップ取り付け

    ロードスターのオイルレベルゲージはよく折れますw 熱の為か、根元からポキポキ。。 例にもれず自分のもまたそうなったので今回は新品交換ではなくちょっと化粧してみる事に 取り外したレベルゲージ こんな風に今回は割れてました。グリップがパきっとね 根元を少し残してニッパーで切り飛ばします 某オクで購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月30日 04:47 KEYさん
  • 細かいパーツ交換

    ワイパーアームを、交換時に購入出来ていなかったワイパーのキャップです。 気持ち程度に見栄えが良くなりました リアのエンブレム交換します。 釣り糸でシコシコやれば簡単に取れます、 汚れを綺麗して。 ハゲているのが分かりますか? マツダエンブレムは両面テープがついています ロードスターには両面テープは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月29日 16:47 plentyさん
  • デポジットクリーナー

    以前デミオに乗っていた際には、 煤の絡みで意識してこまめに ディーゼル用のデポジットクリーナーを 投入していましたが、 ロードスターに乗り換えて まだ入れたことないなと思い投入しました。 投入距離:約69000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 01:16 ヨッシーイレブンさん
  • カム角、クランク角センサー交換

    走行後熱を持つとストール、再始動不可などの現象により交換。 基本10mmのラチェットメガネ、ソケットがあれば交換可能。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 12:34 NB_よし_さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)