マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • Link G4+ MX5Link 導入① 下準備編

    近年流行のフルコンLink G4+ ロードスター専用プラグインモデルのMX5Linkを購入したのでNA8C Sr2に導入するまでの記録を書いていきます。 国内ではあまり聞かないフルコンですが、Linkはニュージーランドにあるメーカーで実は結構昔からあるようです。 現行モデルのLinkG4+という ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:46 gingkoさん
  • マルハモータース DIM SPORT / RAPiD FRの取り付け

    開封の儀 キレイな化粧箱に納められています 内容物はコントローラとハーネスのみ 至ってシンプルです アクセルペダルベース部分のキャップ2つを クリップこじ郎でこじって開け 出てきた10ミリボルトを外すと アクセルペダルassyが摘出できます assy右側のコネクタは 赤丸のポッチを押さえて前 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月6日 09:58 とうふちゃん*さん
  • カムアングルセンサー クランクアングルセンサー

    カム角センサーは説明不要 超簡単 10mmボルト1つ おしまい笑 クランクアングルセンサーはベルトが邪魔で難しい なら、ベルト外せばいい オルタの方だけベルト緩めました センサーを取る前に、元々付いているクランク角センサーの取り付け角度をよく覚えます。 (クランクプーリーの外側の突起とセンサーの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月15日 22:40 もたざる者さん
  • Link G4+ MX5Link 導入③ 始動編

    Linkを取り付けていきます。ようやく始動まで行きます。 画像はアナログ入力のスクショですが、私はこの様になりました。 初期設定ではナローバンドO2やエアフロなどが入力されるようになっていますが、使わないため配線をしていないのでオフにしておきます。 MAPセンサーは拡張コネクタから来ているためA ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年9月26日 18:39 gingkoさん
  • 助手席エアバッグ取り外し+ECU移設

    バッテリーのマイナス端子を外して放電します。 電気が抜けたらグローブボックスを外します。 外すとドア側にエアバッグのカプラが見えるのでこれを外します。 次に下から除くとボルトとナットで固定されているため外します。 頑張って外すとこんな感じです。 なかなか固いため気合いで外します。 警告灯を消すため ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月27日 12:22 ボヘム@ばななのカマロさん
  • Mods4cars SmartTOP 取り付け

    取りつけ前に付属のUSBケーブルでSmartTOPをPCに接続し、ファームウェアのアップデートの有無確認と各種機能の設定を済ませました。 下記は取り付け作業についての説明となります。 まず、RHTをオープンにします。 その状態で助手席裏側のこの部分を開けます。 次に写真のような薄い保護カバーのよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月11日 18:56 ロド助さん
  • 純正ECU 取外し作業

    富士スピードウェイでスピードリミッターが働いてしまうため、ECUを書き換えることにしました。ショップに送付するためECUを取り外します。 ECUはエンジンルーム内のエアクリーナーボックスの下に隠されています。 使用した工具は ①内装剥がし ②プラスドライバー ③ラチェットハンドル  ④エクステ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月4日 17:45 けんきち@23さん
  • 村上モータースECU &パワーコイル

    村上モータースさんのECUとパワーコイルセットで入れました!いままでのもさっとした感じがなくなりいい感じです、今まで通りラフにアクセル入れると危ないかも😅 村上さんのページでは19馬力アップらしいです

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月21日 14:23 リュウジndさん
  • PCM(コンピューター?)の取り外し方

    ECUの設定変更をNOPROさんでしてもらうため、 コンピューターの取り外しをしてみました。 いつも通り、いきなり途中からです(^-^;)  写真の状態はキノコの頭とキノコの部屋を 取り去った状態です。 赤丸4ヶ所のナットを外すと、その下から コンピューターが出てくるわけです。 手前の2コの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年12月31日 19:27 spyderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)