マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

NBのトラブル - ロードスター

 
イイね!  
右利きもどき

NBのトラブル

右利きもどき [質問者] 2007/06/14 19:17

昨年NB2、1.6SPを中古で買いました。
試乗せずに買ったのですが、冷機始動時のみシフトアップで息つきします。ディーラーで確認しましたが、エラーコードが出ていないので正常と言われました。
また、気合をいれてシフトアップするとアクセルを踏んだ瞬間ノッキングします。
低速でクラッチを切るとプロペラシャフトが派手にカタカタ言うので駆動系の音かとも思いましたが、どう聞いてもノッキング音です。皆さんのNBもこんな感じなのでしょうか?
最近RSのメンバーブレースを付けたのですが、1.2速でギャップを踏むと紙が擦れるような音がしだしました。元々消音対策が施されていないんですかね?
こんなもんです、と言われれば納得するんですが・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1083693 2007/06/14 19:17

    右利きもどきさん

    インジェクターは素人が分解清掃できる部品ではないと思います。
    せいぜい市販の洗浄剤をガソリンに添加するのが関の山でしょう。
    ちなみに大抵のハイオクガソリンには洗浄剤が添加されていますから、
    インジェクターの清掃の意味でたまにハイオク入れるのも良いかもしれません。


     息つきは、失火が原因なのは確かですが、
    なぜ失火するのかについては要因がいろいろあるので、
    くわしい人かお店で実車を見てもらうしかないでしょう。

     ただ、冷間時のみということなら、そういうエンジンマネージメントなのだと思って、
    暖機を兼ねて水温が上がるまで一定の速度で走るようにしてはいかがですか?

     実際、私は冷間時はシフトが渋いこともあり、あまりシフトチェンジをせず、
    負荷をかけないように走っているので、息つきを感じたことはありません。

  • コメントID:1083692 2007/06/13 22:26

    >チェブラーシカさん

    ノッキング、するんですね。
    私もハイオクを入れようかと思ったのですが、高いので迷ってました。
    ノッキングを我慢するか、財布が軽くなるのを我慢するか、悩めるところです。試しに一度ハイオクを入れてから考え直すことにします。

    息つきについて、始動直後~水温が上がりきるまでの間で起こります。プラグとエアクリーナーを交換してから2000km走りました。改善を期待したのですが、全く効果なし。
    インジェクターの汚れについては気がつきませんでした。
    やったこと無いのですが、自分で掃除できるものなんでしょうか。教えていただければ幸いですが、自分でも調べてみます。
    なんで冷機時のみ不具合が出るんでしょうねH

  • コメントID:1083691 2007/06/12 17:55

    NB、NR-Aですが、ノッキングはひどいですね。

     すこしラフにアクセルを開けると、
    エンジン回転数がアクセル開度に追いつくまでずっとカリカリ鳴ります。

     ディーラーもノッキング音を認めましたが、
    「高圧縮エンジンはこんなもんです。特に問題はないと思いますが
    どうしても気になるなら、ハイオクとレギュラー半分づつ給油すればおさまります。」と言われました。

     確かにブレンドすれば収まるので、ずっとブレンド給油してます。

     息つきもあるようですが、エアクリーナーやインジェクターは汚れていませんか?

     私ならまず吸気系や燃料系を疑いますが。

  • コメントID:1083690 2007/06/12 00:01

    フリーとウッドさん、アドバイスありがとうございます。

    確かに吸音材少なそうですよね。水溜りを通ると派手にバシャって聞こえるし。
    ノッキング音に関しては丁寧に乗れば鳴らないので何とかなりますが、プロペラシャフト(だと思う)は外からでも良く聞こえるのでチョット気になりますね。デフ側から聞こえてきます。
    息つきの方は、良く分かりませんがとりあえず点火系をいじってみようかな、と思います。
    ハイテンションコードとプラグキャップ一式換えればひょっとして良くなるかも?
    見た目の目的1番、実効果2番な考えですが、皆さんこうやって徐々にハマッて行くんでしょうね。

    ミーティングに参加してみる件ですが、わが家では、お父さんが独りで遊びに行くのは厳しい状況です。
    まずは、周りでNAかNBに乗っている人を探してみようと思います。

  • フリーとウッド コメントID:1083689 2007/06/11 19:03

    ロドスタは普通のクルマに比べるとなにかと音関係に関してはうるさいクルマです。軽量化のために吸音材などが最小限なのが原因なのでしょうね。普通のクルマだと窓をあけたときと閉めたときとでずいぶん聞こえる音のうるささがちがいますが、ロドスタは窓が開いていようと閉じていようとあまり変わりませんから(汗

    どうしても気になるならば一度ロードスター関係のミーティングに参加して、実車を店ながら他の方の意見を聞いてみてはいかがでしょうか? 文章だけではなんともいえませんからね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)