マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキダクト交換と軽量化

    掃除機?集塵機?のホースを使って作ったブレーキダクトが切れてしまったので引き直ししました。 今回はちゃんとしたシリコンダクトです。 縮みの際の抵抗が少なくステアリングが軽くなりました。 シリコンダクトといえば何故か皆この毒毒しいオレンジ色なのは何ででしょうか? 良く見るとローターにクラックがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 23:00 Rikeさん
  • サイドブレーキワイヤー調整用ディープナットドライバー Ver.1製作

    ロードスターは小物入れが少なくサイズも小さいので、邪魔にならないサイズの調整用ディープナットドライバーを製作してみました。 今回(Ver.1)の材料は・・・ 右から ① MAC TOOLS スタッピドライバー用グリップ ② PB 1/4SQ ソケットアダプター 454 ③ Ko-ken Z ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月13日 11:40 まっぴょいさん
  • サイドブレーキ調整&シフトノブ交換

    サイドブレーキの効きが甘く(引きしろが多く)なってきたので、調整しました。 シフトノブを取り外します。 →センターコンソールパネルの後端を上に持ち上げ、そのまま前方に移動しながらパネルを浮かせていき、先端のゴムの所まで浮いたら車体後方に引いて外します(写真)。 →(写真は撮り忘れましたが)サイド ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月8日 18:18 げきまさあんさん
  • ブレーキダクト作成

    フロントブレーキの冷却ダクトを引きます。 50Φのファンネルをかましてダクトフランジを作ります。固定はリベット3発です。 反対は位置を変えています。 こちらの方が取り回しがいいので冷却は上がるかも知れませんがアームと干渉しそうです。 テストしてみて良かった方を採用します。 ダクトはバンパー内で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月3日 15:51 Rikeさん
  • ローターの塗装

    ブレンボのキャリパーがついてるので ブレーキ周りはよく見られます。 それにたいしてローターのパッドの当たらない部分が見すぼらしいので色を塗りました。 ついでにホイールコーティングもしました。 ハブもさっび錆だったので塗りました。 ローターの裏もさっび錆なのでスコッチブライトで研磨して塗装 表側は目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月22日 18:46 NDRFさん
  • ブレーキパッド交換 失敗

    ディクセルのEC フロントとリア まず簡単そうなリアから。 ここまでは楽に外せました。 フロントの方が3mmくらいなんですが、リアはまだ余裕ありそうですね。 ここから問題発生... ピストンが全く動かなかった... あの手この手で1時間くらい試行錯誤しても動かなかったので、結局元に戻して終了.. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年8月11日 13:33 六花Pさん
  • パッド交換

    手がギトギトですので途中の写真はありません。 プロミューのBスペックです。 IDIに手が届きませんでしたので半分くらいの値段の商品です。 シムを入れていませんので鳴くかもしれません。 タワーバーがエアコン配管と接触していましたので小細工をしました。 擦れた痕がありませんでしたので不要かもしれない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月12日 17:58 Rikeさん
  • ローター研磨

    車検から無事車は帰って来ましたがクラッチの納品が月末だそうです。 暫くは車検に通る仕様を維持しないといけません。いつもあと回しにしている作業を進めていきます。 先ずはリアローターがブレーキ踏むとピャーピャー言うので耳を削ります。耳を落とすならコレで十分です。 片面で1時間くらい。 12時から一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月24日 19:37 Rikeさん
  • ローター交換動画あり

    フロントのローターをやってしまいました。 先週書いたと思いますが、1周1.3km足らずのコースですが(ブレーキには流石に厳しい)、一晩で90周以上もしたら(私一人ではないです。息子のほうがよっぽど何周も走ってます)、4月に交換したばっかりのパッドは完全になくなり… 時計回りのコースやからかな?左の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月21日 13:02 yushikanedaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)