マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 090106~【足回りブッシュ類O/H・・その7】

    504 どっかのサイトに書いてありましたが・・・・・ ドリルで穴をあけておけばギアプーラーで押し出しも楽ちんでした。 最後の最後にやってみた! 503 ワットリンクの短い方、やっぱマーキング間違えてる! かな? ちょっと心配だか!どう考えても正しい向きは一つだけだと思う。 505 前は全部純正! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 01:35 エスエーフェチさん
  • 090106~【足回りブッシュ類O/H・・その1】

    【リアスタビライザーの取り外し】 明日、部品がくるので現車のパーツを取り外すことにする。 ブラケットを外してから超汗。 28157が外れね~なんじゃこりゃ~(どうにもならん状態) 9980308145のブッシュの部分がダストが溜まってガッツリ固着してた。 マイナスドライバでダスト部分をガリガリとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月6日 20:23 エスエーフェチさん
  • 隼人くん二世アンフィニRX7リアロアアームピロ交換です

    リアロアアームハブ側ピロに交換するほどでもないのですが左右共少しガタが有りますので気になり交換作業に入りました 先ずはロアアーム取り外しです オイルシールとCリング外します 折角なので21年間の汚れとブラッシングでアルミ地肌を綺麗にしました ハンド油圧プレスでピロユニットの取り外しをしました、次は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 21:16 Z432Rさん
  • OHするかどうかを決めかねているOH準備(パフォーマンスダンパー清掃完結編)

    昨日の続きです。 今日は一気に終わらせようと思います! とりあえずパフォーマンスダンパーの残り部品 アッパーマウントx4 フロント・リアロアケースx4 ワッシャーx4 とPANSPEEDサスペンションを(C)していきます。 仕事終わりなんでだいぶ時間かけられる! フロント・リアロアケース清掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 22:58 りなっくす@いつかさん
  • 足回りリフレッシュ

    足回りのリフレッシュを実施 車高調オーバーホール フルブッシュ交換 調整式スタビリンク トーコンキャンセル リジカラを導入 結果……… 意味不明なぐらい安定して旋回するように… 部品代だけで50万ぐらいで決して安い買い物ではないけど効果としては抜群に良くなった あと気になる部分 ステアリングイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月22日 20:45 abingdonboyさん
  • サスペンションダンパーO/H

    外す前に、サスペンションのセット長を把握しておきます~ プリロードの寸法も見ておきます! まあ、基本的にゼロに近い状態ですけどね(・・;) 丸裸にします~ いや~~~ん♥️ 四輪共に、オイルが滲んでおりました・・・。 なので、自分でバラしてオーバーホールすることにしました!! ってのはウソで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月4日 21:35 りゅうすけぇさん
  • OHLINS Road&Track DFV O/H&仕様変更

    4万キロ程使い、流石にヘタりを感じてきたのとSタイヤでの走行で減衰不足を感じたのでO/Hと仕様変更を依頼。 WATAYA WORKS様軽油でラボ・カロッツェリアに発送して頂いた。 交換した部品も送ってくれる。 各種ピロと今回はロッド一本に曲がりがあったようで交換となった。 減衰に関しては伸びも縮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月11日 08:05 隼FDさん
  • フロントロアアームブッシュ交換(その2)

    新しく入れるブッシュはウレタン製のもの(USから購入)にしました。 カラー挿入時およびブッシュ挿入時に右のグリス(Prelubeというらしい)を薄く塗ります。 プレス機で圧入します。 アームの下のプラ製のブツはPV管の継手です。本来はSSTがあるはず。プレス機とブッシュの間に鉄板(ここでは円盤状の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月10日 20:19 通りすがりのSAのりさん
  • 車高調OH

    右前のショックがオイル漏れにつき、 左右OHしてもらいました。 右前はシャフト交換 左右?ブッシュ交換 ついで?にホイールの擦傷を修復。 キレイになりました。 修復前を撮り忘れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月19日 10:25 LOVEARTHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)