マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • (仲間内用メモ)車高調手直し時参考

    画像の青色矢印部分。 今よりも長いスプリングを組んだり、 車高をより低く設定するためには、 ある程度必要。 言い方を変えると、車高低め、 スプリング長めという条件が重なら ないように注意。 長いスプリングは実質の反発を 低反発よりにする際に使える。 画像中にはうつっていないが、 ロアアームにつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月22日 10:58 HL-Rさん
  • (仲間内用メモ)スタビライザー参考

    僕の今のクルマは純正を超える レートの社外スタビライザーが ついています。  しかし、将来は純正に戻すかも しれません。 なぜかといいますと。 スタビライザーはこんな仕組みで ロールを減らすからです。 コーナーに進入するとクルマが ロールします。 ロールすると当たり前ですが、 外側のサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月22日 11:39 HL-Rさん
  • 車高調ブラケットのブッシュ交換☆

    アイリングブッシュとかいう ゴムブッシュを交換します(^ー^)。 単品では売ってないのかな? 目で見て分かる 見事な劣化具合(=△=)笑 この一点に負荷がかかるので そりゃこうなりますよねえ(^ー^;)汗 ブッシュが入る部分の内径を 拡大加工します☆ 失敗したら ブラケットごと交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月27日 22:38 ナナオさん
  • フロントアッパーアームボールジョイントグリス交換

    いきなりですが、適当に清掃しました。 適当なんですが、比べるとだいぶ汚れてたのがわかりますね。 当然ブーツも交換です。 結構ひび割れてたのでいい機会でした。 バンドは細いマイナスドライバーで、 ぐるっとするイメージで外します(笑) ブーツを外すとだいぶ汚いグリスが見えました。 いやでもこういう色 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月7日 23:08 ~濱ちゃん~さん
  • 前バネが微低速域で異音が出るようになったのでいろいろやってみたらマアまぁ直った。

    特に微低速域での細かな段差やステアリング操作でバネが鳴るようになってきたので先ずはプリロードをかけてみることにしました。 ロックリングを確認してみるとゆるゆるでしたよ汗  取り敢えず、寸法で言うと5mm 走り始めは悪くないがダメ🙅‍♂️ 良くはなったので今度はプラス3mm 早くもダメ🙅‍♂ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月3日 00:05 HSBさん
  • ピロ・ブッシュ交換

    1.フロント関係 スタビライザーリンクとスタビライザーラバーを交換 ※赤の囲い部分 F-1 こちらは交換後のスタビライザーリンクです。 車の状態(タイヤ・サス等)や走らせ方に差はあると思いますが、自分の場合、交換後5万㎞で左右ともガタガタでした(汗) ラバーはついでの作業で交換w 交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月23日 23:04 hidek@さん
  • (メモ)リヤショック バンプラバー&ダストブーツ交換

    車検整備時発見不具合。 バンプラバーが砕けてました。 またダストブーツもちぎれてました。 そのままではいかんので、当然交換。 ただし、ダストブーツ(エナペタル製)が生産中止で代替品を取り付け。 走158,863km なお、ショックには2009年にオーバーホールしたステッカーがありました。 (作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月6日 19:14 KSeeさん
  • 前周りも始めました⑲

    少し、さぼってました(^^; サーモの取付位置とエンジン側のベントチューブ180°が気になり、再び、やり直し⇒考え・・・ここで試してみる事に。 屈曲性の良いホースで繋ぎ、こんな感じにしました。 ウォッシャータンクを取り付ける前に、ホースと干渉しそうなので、スポンジを貼る。 右ライト裏の配線を繋ぎつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 23:18 k.a.z’さん
  • サスペンションと巨大エアロ(自分用メモ)

    自分用メモとして残す。 衝撃的光景だったので忘れないようにメモ。 めずらしくレシプロオンリーの見学。 エアロテストだったが、成り行きでサスペンションの脱着も見学できた。 巨大エアロだったのでバネレートの高さは想像通りだったが、見たことのないパーツが足まわりに存在していた。 おそらくこのサス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月28日 23:56 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)