マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーハ-ボックス化

    スペアタイヤスペース お片付け~ まず カバー スペアタイヤ カーペット(断熱材?) 全て外します 掃除機使ってお掃除 アルコール使って汚れを拭き取り デトニング♪ 今回も撮影してなくてごめんね!! ウーハ-ボックスの材料 ■MDF 30mm 21mm 15mm厚の物を適量使いました。 ■ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月4日 21:24 FCさんさん
  • ドアスピーカー設置までの道のり part2

    どうにか切り抜けました\(^o^)/ スピーカーを合わせて、削り加工してどうにか付きそうです。 バッフルプレートをネットで見るとニスを塗り黒で塗装しました。 また、スピーカー用にカサがあったほうが良さそうなので、下敷きを加工して取り付けました。 バッフルプレートは見えなくなるので、塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月24日 21:55 前期FCさん
  • 皮張り

    そろそろ完成させねばならんと言うことで仕上げをしていきます。 皮を切って重ねて縫ってひっくり返して取り付けました。 裏はボンド+タッカーで止めてます。 穴をあけて取り付けます。 イイ感じ♪ LEDテープをショートさせてしまいすべて取り換えました。とんだ無駄手間でした、(^^; ドアを閉めた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月30日 22:57 ASUKA@FC3Sさん
  • アクセラ・オーディオの移植

    アクセラのオーディオです。本当はMP3対応やCDチェンジャーのタイプが欲しかったのですが、行き当たりばったりな思いつきと、失敗してもいいや程度の予算(500円!!)では入手できませんでした。 車につないで、音が出ることを確認してからの作業です。 デッキ本体は、FD3Sの頃と異なり、フロントパネルへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月12日 09:14 GrusBenさん
  • サウンドナビ usbケーブル 自作

    usbメモリにwavを入れてメインに聴いているので、少しでも良くしたく、usbケーブルを自作 物自体のメーカーや型番は見当ついているのですが、個人には販売していないようで、しかたなくマルタさんから購入 電源線は mlfc 0.75sq、データ線はカナレ l-2t2sを使用 ノイズの影響をできるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月26日 18:30 ONA2号さん
  • ツィーター ピラー固定

    MDFからマウントリング製作、位置決め後パテ埋めしました。 ペーパーで成形後、塗装・ビニールレザー貼りました。 音ですが、確実に変わりました。 GW挟みましたんで、製作日数は2週間かかりましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月12日 14:34 Omusobanさん
  • オーディオ改造計画(パーツ編)

    今回はオーディオを弄りました(^-^) 用意したパーツ ヘッドユニット・プロセッサ strda FクラスCN-HDS955 アルパイン PXA-H701 RUX-C701 CDA-9835J 今回は二機掛けに挑戦です(笑) ビートソニック・オーディオリレーセレクターSK20 オーデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月2日 03:20 Kazu-(参式)さん
  • センタースピーカー用に メーターパネル加工

    FDはセンタースピーカーが着いており、取付けているデッキもセンター用配線+アンプがあるので鳴る様にはしているが・・ 追加メータのパネルがソコを塞いでいて音が聞こえにくい。  加工 何処に穴を開けるか考えた結果。 御覧のようにメーター下側にあけました。 上側にあけるということも考えましたが、前側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月8日 22:39 naniwa33さん
  • スピーカーグリルちょい直し

    ちょこっと加工します。 黒い紙みたいなのがついていたので外しちゃいました。この方が音が抜けると思うんですよね。 ちら見せが良い感じじゃないですかぁ?OK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月30日 21:46 水魂(みずたま)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)