マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオボード2(続編)

    スピーカー&アンプなど等の装着風景はカットします (撮り忘れました、っていうかもう勢いでエイ!ヤー!ってやらないと、いろいろとこだわりすぎて、また冬を越してしまいます) いきなり完成の様子です! 半分埋めこみの為に、後方視界に全く影響ありません ホーン型ツイーターもなんとか中に存在を隠して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月6日 16:51 おむすびライフさん
  • ウーファ取付…DIY

    前のBOXが五月蝿かったので、新たにスペアタイヤのところに取付ます (^O^)/ ・用意した物 MDFボード(21㍉) シーラント 防振材(エーモン) 吸音材(家材用) ジグソー ホールソー 電動ドリル まずトランクの内装を取ります *素人作業なので参考にならないと思うのでご注意ください(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月30日 01:20 Kazu-(参式)さん
  • はじめてのオーディオ、取り付けと自作加工

    大卒の後輩から1DINサイズのCDデッキをもらいました。今まではオーディオレスだったので取り付けてみます。アゼストのDRB4455という物です。 作業中、写真を撮っていなかったので、結構飛び飛びになります。 もともと付いていたアルミパネルを外します。配線をギボシ接続していきます。 もともと塞いでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 23:54 NEKONO7さん
  • 可変オーディオボード3(補足)

    今回、塗装は以前、全塗装でお世話になった「テクノプロタカイ」さんに依頼しました。 作業当時の写真を拝借できましたので、ここにペタっとさせていただきます。 やはりプロの作業場(塗装ブース)はスゴイですね 本来の板金塗装と違い、木製品への塗装は初めてということで、うまくいくかどうか不安があったよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月11日 14:08 おむすびライフさん
  • リアスピーカー エンクロージャ作成  その2

    スピーカーボックスを設置して一週間かけてEQやネットワーク調整してきた。 まずはポートの事 ・ポート全開(40φ30mm)  低音がズカズカ響いていい。ウーファーいらない。  だけど、不快な音も聞こえてくる。  低音が「ズン!」ってならず、「ズ~ン」って感じで伸びて  収まりがちょっと悪い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月16日 10:43 まぢあ@FD3Sさん
  • Mazda純正流用 固定アンテナ(微修正編)

    とりあえず装着した固定アンテナですが、やはり後ろ側に傾いているのはまだしも、外側に傾いているのは気になります・・・ L字型の金具を使用してアンテナ下部の固定位置を変更し、アンテナ付け根のゴム?の部品をFD純正に変更してみました。少しは改善されたと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 23:56 bluewing7さん
  • ショートアンテナ化

    定番のショートアンテナ化しました。 Legがキットを出してますが、あまりに高すぎるため、先駆者に続きました。 以前のナビは、FM使うときのみラジオアンテナで、その他はテレビのアンテナをFMに使われていたのですが、 ナビが新しくなって常にアンテナが伸びるので、アンテナの配線を(アンテナコントロール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月10日 23:04 がく@F54Sさん
  • インナーバッフル製作

    参考になるかわかりませんが、一応アップ とにかく調整しながら、削るの繰り返し。 削るポイントはマジックでケガキながら。 持ってる工具が限られてるので、頭使いながらやらんとだめですw 参考にしたのは、おじさんとこですw ダイポルギー施工後、ちょっと修整しないと駄目なので また来週って事でw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月23日 22:03 Omusobanさん
  • 【塗装】 カロッツェリアX RS-D7X

    デッキもインダッシュTVと同じように黒く塗装します。あとイルミもメーター色とあわせるためオレンジ色に変更するので、表示部が青いRS-D7Xのパネルは使用せず白いRS-D7XⅡのパネルを購入します。 写真は分解したところです。 半透明の樹脂部分をオレンジ色に塗ります。 塗装には電球用の塗料を使いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月9日 02:43 white FD3Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)