マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ★サブウーファーインストール作業★

    妄想が構想に換わり、着手したウーファーインストール。 これも、薄型高性能ウーファーであるフェイズリニア(現フェイズエボリューション)製のアリアンテが手に入ったことで実現できました。 コンセプトは勿論純正。 いかに自然にインストールするかが課題でした。 FDのラゲッジ部分の寸法を測定しCADにて図 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月29日 21:08 himawariさん
  • アンプとサブウーハー

    アンプを下に、上にサブウーハーをつけた。 板を取り付けた図。 助手席側。 運転席側。 スピーカー。 ツィーター。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月16日 20:30 にゃご郎さん
  • ★オンダッシュモニター用スタンド製作★

    FDってインダッシュだとモニターの位置が低くて、オンダッシュだと高めになって邪魔ですね~(´Д`) そこで丁度良い位置にセット出来るように自作してみました~♪ まず吹出しを加工するので吹出しを取り外します~ 簡単に書いていますが、この部分を外すためには メーターフード→エアコンパネル→センタース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月8日 23:40 himawariさん
  • ツイーター取付 其の壱

    いよいよ取り付けるパーツがなくなってきた My FD(汗) せっかくHDDナビも取り付けたので 音響システムを充実させてみました カロッツェリアのツイーター ヤフオクで2000円也 このまま取り付けても「芸」がないので 分解しました 内装に埋め込んでみようと思います 場所は、外側ドアノブの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月17日 22:19 プラグ.さん
  • リアタワーバー共締型オーディオボード

    いきなり完成図です(汗) 非常に無理なレイアウトのため、ベニヤ板を切った貼ったで作業中の写真を撮る暇がありませんでした。 向かって左がPanasonicのCY-AC300Dという結構古い5.1chのプロセッサーです。今はみんなヘッドユニット内に内蔵したりして、単品物は数が少なくなってきてますね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月25日 13:55 たぼ7さん
  • アンプ置き場の作成その1

    標準のリアシートを加工します。私の車は2シーター登録してあるので、リアシートの空間にはいろんなものを作り放題です・・・って、FDのリアシートのところはへこみすぎていて、なかなかうまく活用できてません。 シートの裏を見ると、表面のフェイクレザーと、シート本体のウレタンがわっかで接合されてます。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月24日 12:11 たぼ7さん
  • 簡易リアスピーカー作成

    純正カーステの音に満足かず、かといって当時はカスタムフィット等というものでFCの設定が無かったので、作ってみました。 ハード○フより、ジャンク品のスピーカーを¥500で購入 もともと付いていたウーハーを外し、板に頃塗装をしたもので封鎖。 側面部に穴加工し、カトッツエリアスピーカーTS-V16 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 14:47 おむすびライフさん
  • ネットワーク改造

    スピーカー交換後、ちょっと高音がうるさい感じに 中村さん、車に乗り込むなりネットワークをごそごそw 分解します~ ノーマルの中身 何がなんだかw さらにバラバラに 改造後 だいぶ耳障りな高音が抑えられました(´∀`) ・・・が、まだまだ課題は多いです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 22:24 fuji@青7さん
  • 新FD3Sに30cmサブウーファー取り付け(2)

    さて、いよいよ発泡ウレタンを使って、リアシートとウーファーボックスを合体させます。 ウーファーの皮むきを大体すませたら、実際に車に仮あわせしてみて、位置を決定します。 今回使う発泡ウレタンは、以前使ったスプレータイプではなく、ちゃんと2液まぜて使うタイプです。 まずは下地づくりのため、ダンボール+ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 10:29 たぼ7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)