マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HIDシステムの組込み

    暗いヘッドライトを明るくする為に、HIDシステムを組込みしました。 HIDは、EVOと言うメーカーのEVO-4D60です。 さて、最初は左目から・・・ 取付けは、インバーターとイグナイターの取付け位置を決めることと、バーナーの干渉する箇所を削り込むことから、始めます。 位置が決まり、干渉箇所の処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月23日 20:24 あき☆ちゃんさん
  • FDのHID化 前編

    オークションでゲットしたこれらのパーツを用いて、FDのHID化を試みることにしました。 FD専用のレンズもついています。 車検対応品らしい。 まずは、ライトユニットの取り外し。 楽勝。楽勝。 しかし、この後、いつもの展開。 こんな穴を掘らねばなりませんでした。 おかしいなあ、この段階で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月15日 18:52 Wankelmotorさん
  • THE ディスチャージ化

    以前、ヘッドライトをマルチリフレクター化したこともあり、祝!ボーナス支給第2弾という事で、かねてから憧れていたHIDを購入・取付してみました。 あまりにも作業に必死で、作業中写真を撮っていません(汗)。 (各写真はいきなりですが取付後の写真です) モノはやはりヤフオクでGETし、仕様はH4(スライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月14日 23:40 すのーにさん
  • HIDの再点検 その2 &洗車

    やはり,HI/LOの切替スイッチがおかしいので,保証期間のクレームを申請したら,新しいものが送られてきた。 ライトユニットをはずし, 今回は,イグナイターとHI/LOの切替ユニットの位置を変更するため,リトラのカバーも撤去。 脱脂して, この位置に付けてみました。 テスト点灯。 合格! 嬉しくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月2日 16:20 Wankelmotorさん
  • HID化、今は失敗中(T_T)~その1

    NGRさんから譲って貰ったHIDをやっと取り付けることに。 まずはボンネットを開けて、この2本のネジを緩めます。 これを知らずに、大失敗した私・・・ 次にリトラを開けて、レンズ周りのカバーを外します。 左右2本ずつ、計4本のネジで留まっています。 反対側はここ。 下側のネジがちょっと違うのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月10日 23:28 カープぼうやさん
  • リアフォグとHIDバック

    FDのバックアップランプは左右の2つある。 法律上は2個以下であれば良いので、1つでも問題ない。 右側をリアフォグランプに改造しようと思っている。 で、バックが一つになって暗くなる→嫌 明るくすれば良い→現在は21Wから55Wに換装している 更に明るいバルブは無い。 じゃあHID(最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 00:29 疲労物質さん
  • 遮光領域

    H1の遮光領域 H3/H3Cの遮光領域 H7の遮光領域 H8、H9、H11の遮光領域 HB3、HB4の遮光領域 H4の遮光領域 良識的に遮光しましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月11日 21:16 あおいはちろくさん
  • 55W 6000K HID取り付け(後編)

    次にバラストを配置する。リトラの場合、部品や ワイヤハーネスの配置はライトの移動軌跡も考慮しながら やらないといけないため、大変。 おまけにFDのライト、閉じた状態ではほとんど車体と隙が 無い。よって配線のほとんどをライトユニット内に 納める必要がある。 バラストは右側に見えるステーをギリギリ避け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 00:38 weissRX-7さん
  • HID不調 その1

    4月末に左側のHIDが点かなくなりました。 で、バーナーだと思って発注して、今日取り付けました。 で、そしたらHiLoが動きません・・・ 左右を入れ替えると症状が移る・・・ 新品バーナーの異常である。 速攻で梱包し着払いで送りつけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月1日 22:39 疲労物質さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)