マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市NEW

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • FRP補修①

    補修キットを購入したので、レジンに硬化剤いれて、FRPまずはサイズ合わせて張り付けました。 硬化にちょっと時間がかかりそう。 3枚貼ったけど、薄いかも。 固まったら成形してパテかな。 パテの前にエポキシ系で固めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 10:35 kupaさん
  • レストア三昧⑦(リップスポイラー装着他)

    結局、クリップナットはホームセンターでは取り扱っておらず、タイラップで留めました(;^_^A 次の課題にします。 ディーラーさんに在庫あるかな? 純正顔に戻りました。 刷毛塗りだけど、黒々としてて良いのではないでしょうか? 久々に着地させました。 ぼちぼち、お仕事が始まるので、レストア三昧もお仕舞 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 20:01 y.sasakiさん
  • S13スポイラーポン付け

    ふと「S13のトランクとFCって形一緒じゃね?」と思ったのでアプガに転がってたS13のトランクスポイラーを購入。当てがってみました。 ………わぁーお ピッタリ。さすが俺。 ちょっと横幅がデカい(そのまま着けてもそれはそれでアリっぽい見た目だったけど) という訳でぶった切って幅を調節。加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 15:21 ユウファさん
  • (仲間内メモ)こんなの欲しい、作りたい

    空力をとても重視する昨今では。 オイルクーラーが左右にあるFDなのに それを失ってでも、左右のバンパー 開口部をふさぐ、空力優先。 オイル冷却後回しスタイルが流行って ますよね。 僕も前の愛車では、古いスタイルの 巨大開口部(オイルクーラーダクト)を もつバンパーの穴を板でふさいでもらって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 08:12 HL-Rさん
  • 運転席モールレスドア製作②

    ブログ20220420参照。 製品作成。 裏面。 接着代以外はウレタンブラック塗装。 ドアは前期ドアを流用。 亜鉛プライマー+プラサフで防錆処置。 パネルボンドにて接着。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 21:08 na-naさん
  • 運転席モールレスドア製作

    ブログ20220417参照。 運転席側製作開始。 FRPにてモール部埋め。 表面完成。 離型処理の前処理として、ポリッシャにて磨き 型用の木枠製作。 ゲルコート⇒FRP積層⇒木枠固定 型完成。 良くできている。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 07:34 na-naさん
  • 軽量ドアの製作⑩

    ブログ20220412参照 面出しはスプレーパテ1回、 サフ2回で一旦完了。 FRP製品とは一見解らない。 重量は13.3kg 2.5kgの軽量となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 19:10 na-naさん
  • リア・カナードの取付

    位置決めのため、適当な箇所に両面テープを貼り、車の所定の位置に仮付けします。 次に、ドリルで穴を共開けします。 私はM4用のアルミ製ブラインドナットを使いました。外形がΦ6程度でしたので、ドリル孔もΦ6程度です。 ナッターを使ってブラインドナットを固定し、あとは、M4のボルトで固定。 ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 19:38 SR13Bさん
  • (仲間内メモ)ホームセンターレーシング

    来シーズンはひさしぶりに ホームセンターの樹脂アングルの お世話にならないといけないかも しれませんね。 このあたりが微調整に使えそうですね。 このあたりはちょっと効き過ぎるかなぁ? なぜか?無難な黒系は長さが短いのばかり。 まあリヤウイングには使わないならいいのかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月28日 12:40 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)