マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • メ-タ-パネルリング

    純正前期1型リング 同上

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月2日 18:12 蒼soraさん
  • 灰皿電球交換

    灰皿の電球が切れたので交換です。 私は煙草は吸わないのですが、電球切れが気になったので直します。 ただ交換するのもつまらないので、ここもLED球に交換します。 センターコンソールカバーを外します。 カバーの裏側に電球が固定されていますので、これを抜きます。 ここで、びっくりな発見!前オーナーさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月1日 17:16 さくベーさん
  • キーイルミ照明LED化

    みんカラのNGRさんの作業を参考に真似させて頂きます。関連情報URLからNGRさんのページをご覧頂けます。 ステアリングコラムカバー周りを分解するとキーシリンダーの電球が現れます。これを引っこ抜いて交換。 続いて、より明るさを求めるためにコラムカバーのキーイルミ差し込み口をバラし、アルミテープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月21日 09:34 さくベーさん
  • 運転席ドアトリム取外し

    作業にあたりましては自己責任でお願いしますね 先ずは赤丸部分の2点を外します ・Aピラー部分のガーニッシュ ・ドアノブ内側のガーニッシュ クリップで留ってるだけなので、手前に引っ張れば簡単に外れます 続いて黄丸部分の3点を外します ・プラスドライバーで簡単に外せますが、フロント側は短いドライバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月5日 17:53 ぼん@(・∀・)ノさん
  • 内装各部交換

    デッドニング等,ドアの内張を頻繁に外していたため,はめ込み部品の何点かにガタが来ていまいした.それらをまとめて交換しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年1月23日 02:02 つるながさん
  • デミスターグリル交換

    先日デフロスターグリル交換しましたが、他の皆さん書かれているようにデミスターグリルも割れたので交換しました。 左右ともに割れてます。 はめるだけなので大したことはしていないですが、結構固いです。無理やりはめ込んで終了。 元々付いてたのは中のダクトにキチンとはまってたようですが、今回取り付けた新品は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月20日 17:57 kotaro7さん
  • 落ちたグローブボックスの破損箇所観察

    あと3ヶ月で12歳になろうとしているFDのグローブボックスがある日突然・・・落ちました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/155783/blog/10608202/ 重い物を入れすぎたのか? それとも、開け閉めする回数が多いのか? 理由はわかりませんが(T ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年10月18日 19:46 気ままなマッチさん
  • 内張りのネジ交換①

    インナーハンドル交換で判明した、内張りのネジが何本か欠落してる件への対処。 既に新品へ交換したインナーハンドル部分以外の内張りネジ8本、以下の2種類。 ①画像右  ・エアコン吹出口横側のネジ(片側1本)  ・内張り下部のネジ(片側3本)  ■ネジ    タッピングスクリュー    FB01- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月28日 18:00 さささ7さん
  • グリル R ベンチレーション 取り付け

    ウインカー レンズの次はこれです。こんなもんの割にけっこうな値段しますが、先送りするとさらに年々値上がりしますし、そのうち製廃になってしまう可能性もあります。 なお左側用は既に製廃で入手不可のようです。うちのは一部アロンアルファで補修しながらも何とか耐えています。 右側は元々ここにブースト計が仕込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月8日 22:00 赤いFC3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)