マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 最新?冷却器2

    現在、エンジン&タービン変更でパワーアップを計画中ですが、実はその際にエアコン撤去しようと思っています。 車はこれ1台しか持っていないのに(笑) 現状、ちょっと事情が合り、アクセルを踏まないとコンプレッサー通電しない仕様になっています。 昨年夏もこれで乗っていました。 真夏の日中はさすが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月17日 18:55 将臣さん
  • エアコンコンプレッサー撤去

    エアコンレスへの道、コンプレッサー撤去編(笑 まずは作業開始!! ベルト外しは前回の整備手帳で書いたので割愛します。 ベルトが外れた状態。 コンプレッサーは進行方向左側から右側に向かって4本の長いボルトで固定されています。 さらに冷媒が流れるパイプ2本、電磁クラッチの制御と思われる配線があるの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月6日 08:34 NEKONO7さん
  • エアコン取り付けに伴い導風板再作製

    最近FDの稼働率がカナリ低いので、サーキットのラップタイムはもちろん大切ですがもう少しいつでも乗れるような方向にシフトしていこうと思っています。手始めにエアコンを復活させました。 コンプレッサーやエバポ、配管などは純正部品が残っていたのでOKでしたがコンデンサーは死んでいたのでHPIのラジエターレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月27日 23:19 ぱちさん
  • エアコンコンデンサー取り付け角度変更(冷却対策)

    運転席側のコンデンサー取り付けステーを外し、角度固定用の爪と、角度変更に伴いラジエターと干渉する部分を曲げます。 そして、30mmのカラーとワッシャーを数枚入れて、ホームセンターで買って来たロングのM6ボルトでコンデーサーを固定。 アルミカラーはヤフオクで買いました。 助手席側は、単純に30mmの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年4月5日 23:33 yasutaka1963さん
  • デフロスターノズル・カバーホール交換

    購入時からバリバリに割れていて、ずっと気になってしょうがなかったデフロスターノズルの交換です。 ツメ部分がほとんど割れていたため、簡単に外れました。 モノタロウで購入しておいたデフロスターノズルとカバーホールです。 代引き手数料込みで9,062円でした。 外した部品をキレイに並べてみました。 まあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月20日 12:46 taido-12さん
  • エアコンコンデンサー用ファン追加(Vマウント)

    Vマウントにすると、停車中のエアコンの効きが悪くなるといわれています。 私の車の場合、バンパーに合わせてラジエターをさらに下向きに傾けていますので、エアコンコンデンサーがさらにクーリングファンから離れて、その恩恵にあずかれない状態となっています。 (クーリングファンはラジエターの裏にあります。上側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年6月26日 00:01 S-R&Tさん
  • レジスター交換

    ダッシュばらしのついでにブロアーファンのレジスターを交換 エポパレータもずらして掃除機でごみ取り(フィルター無しだとゴミが大量と思いきやそんなでも) 家庭用エアコンクリーナー1本使って臭い取りも施工 走行:119,200Km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月9日 10:56 Hope all goes ...さん
  • エアコンの効きを良くしよう

    停車中や低速時はエアコンの効きが悪い(高速を走っている時以外、ほぼ効きが悪い)ので、少しでも良くなるよういろいろとやってみました。 まずはみんカラ内で良く見かける、エアコン低圧ラインの断熱。 材料は100均の水道管の断熱材です。 撤去しました。 前回張り替えた隙間テープは密度?厚み?が足り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月20日 19:54 サッチモ!さん
  • スペアタイヤ降ろしたあとの蓋

    どのように蓋をするか決めて、段ボールで型取りし、 それをプラとアルミの複合材にあわせてます。 マジックでマーキングして... マジックの線に合わせて切り取ります。 今回はジグソーを使用しました。 薄い金属板用のノコで、ガンガン切れます。 切り取ったものの淵が、直接ボディに当たると傷だらけになりそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月7日 21:35 深ネギさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)