マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • サーモワックス交換

    タービン交換時に指摘されていた「、サーモワックスを交換 左ガスケット、右本体アッシー サーモ単体のみの交換も可能ですが パイプの腐食が懸念されるのでアッシー交換しました 場所は、スロットル横 ヒーターコア交換でクーラントを抜いていますのでホース外して漏れなし なぜか+ボルトなので安全を期してスロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月9日 11:10 Hope all goes ...さん
  • Vベルト交換

    パイピング類やエアクリーナーを外し テンションを緩めてベルトを外し プーリーをしっかり清掃 パイピング オイル廻ってきてるので脱脂清掃 ついでに水温センサーも新しく HKS 強化ベルトに交換! シリコンホースも見る限り傷みが有るので新品へ テンションとパイピング調整して エンジン始動〜٩( 'ω' ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月10日 19:00 としぷりさん
  • ACVチェックバルブ交換

    有名な職人さんのページで言われている、「レモンバルブ」の交換をやってみました。 車検時にお店では作業をやんわりとお断りされたので、自分でやってみる事に。何事も挑戦!休日の12時からゆっくりと準備して、 結局終わったのは17時。有意義な時間でした。 黒い象さんの鼻(インテーク) を外します。 その ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月29日 23:11 Maru吉さん
  • FD3S エンジン脱着 その5 (始動)

    エンジンって、動いてナンボの世界。 エンジン火入れって初めての経験なので、これまた徘徊しまくって勉強?しました。 まずは純正ECUでエラーチェック。 出ましたよ、26(メタポンエラー) 許してくれぇーーーーー。 そんなはずはなあ~~い。 実は現エンジンのメタポンではなく、中古エンジンについて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2019年1月29日 23:32 hiro72さん
  • ノックセンサー交換

    久しぶりの整備記録の投稿でーす! ノックセンサーが溶け始めていたので、モノタロウより17000円で注文しました!! 天気も良かったので交換開始(^^) ブログで下調べはしておきました(^^) カプラー?コネクターを探すのに一苦労するようなことを書いてる人が多かったので覚悟して.... ぞー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月6日 18:18 【FD3S】ひろさん
  • アーシング交換

    オドメータ/120143km エンジンとバルクヘッド間の アースワイヤーを交換しました。 純正品は絶版なので 「プリウス用を購入」 品番:28886-47010 バルクヘッドとエンジンの間にあります。 純正はこの様に、酸化してくすんでます。 少しほつれもあります。 プリウス用のアース。 メッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月11日 21:57 REバンケルさん
  • アクセルワイヤー交換

    故障してたわけではないですが、新品に交換していただきました。 熱で劣化してしまっていました。。 新品に交換した写真です。交換後はアクセルの踏み込みにダイレクトに反応するようになりました。 見栄えも良くなったので交換してよかったです。 値段は工賃も含めて約1万円でした。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月2日 13:04 sw223さん
  • 藤田エンジニアリング 両面ブリッジポートエンジン パワーチェック動画あり

    ダイノジェット Dynojet パワーチェック RX-7 FD3S 13B 両面ブリッジポート(Bridge port ) タービンはHKS TO4R カットバック アイドリングは1350~1550rpm近辺 ブースト 1.2 475ps ブースト 1.3 500ps

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月29日 22:43 雨宮SKYさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    吸気側の配管を洗浄したので少しでも長くキレイに保ちたいなと思い、取り付けようと思いました。 設置場所にすごく迷いました。 ブレーキマスターの横はトルクロッドがあるので付けれない状態です。 写真の位置はオイルフィルターの右斜め上あたりです。 左のホースを入り口、右を出口にしました。 キットに付属 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月3日 03:59 エンゲルバーグさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)