マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • アイドルアジャストスクリュー交換 他

    運転席シート脱着のついでに、流れで、この辺りの部品を交換をします。 自分の場合、ペダル周りはシートを外してやらないととても無理です。 ・アクセルワイヤー ・アイドルアジャストスクリュー ・ブレーキペダルのピン アクセルワイヤーは皆様の整備手帳を参考にまあまあスムーズに行きました。 ブレーキペダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月31日 00:15 hiro72さん
  • サーモワックスとレモンバルブ交換他

    LKGBアース配線、オルタネーター交換などで、少し体調が良くなっては直ぐにまた絶不調に陥る我が愛機。 水温が上がると少しはマシだったのですが、ついに走行中アクセルOFFでエンストする状態まで進行。 アイドリングも突然前ぶれもなくエンストする始末。 と言うわけで、吸気系をなんとかします! (`・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月21日 01:04 たかパパ(・∀・)さん
  • ACV(エアコントロールバルブ)の点検清掃①

    昨年の車検の際、排ガスの値が高めで次回はダメかもしれませんとの事でした。 触媒交換しかないのかと思っていましたが、二次エアの元側を点検してみました。 画像は切替バルブを取り外したところです。 ダイヤフラムのゴムが劣化していました。 これが原因でバルブが作動していなかったかもしれません。 バルブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月22日 01:59 サッチモ!さん
  • スロットルバルブ洗浄

    インテークパイプを外し、汚れているところに吹きかけて洗浄、バタフライバルブには触らないように気をつけました。 タワーバーは外す必要ありませんでした。 クラッチを切るとエンストしてしまうことが多発していたので、定番のクラッチスイッチを交換しようと思いましたが、マツダがお盆休みで注文できず、諦めて洗 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年8月24日 13:52 TAKA-REさん
  • スロットル廻りの清掃

    メーター85900km アイドリング時のハンチングが大きくなって、別途ブログに記載するダイアグ56番を拾うことがあり、その一環としてスロットル廻りの清掃を行いました。 いつもの如く場所をお借りし、難しい作業は整備士さんに助けていただきながらの作業です。非常に感謝です!! 写真はスロットルボ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年6月2日 14:45 将臣さん
  • FD3S スロットル O/H ①

    FDのアイドルが下がらない場合の究極の方法。 機械なんてとりあえず清掃増し締め注油が基本ですってことで バタフライが一つ無いのは一回ばらしてるので付け忘れただけです。 明らかなタービンブロー&オーバーヒート車両からはずした中古のようなので・・ そのままだとモザイクが必要なぐらい。 とりあえずばらし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月12日 00:12 えびまよ。さん
  • ACV(エアコントロールバルブ)の点検清掃② 

    切替バルブの交換に合わせて、チェックバルブの交換も行うのでACVを取り外します。 本体よりも周りのパイプ類の取り外しが大変でした。 取り外したACV本体。 ACV取り外し後。 チェックバルブは煤が凄いです。 反対側も同様。 ACVはポート漏しソレノイドバルブを外し、パーツクリーナーで洗浄しました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年4月22日 02:43 サッチモ!さん
  • エアクリボックス破損修理

    新年、明けましておめでとうございます。 (半隠れ富士山でスミマセン) 年末の整備で発覚した、エアクリボックスの破損部を修理します。以前少し直したんですが、ホースの受けが完全に割れていました。ただでさえ、ご老体のタービン様。破片を吸い込み、咳き込んだりするといけませんので直します。 破損原因は、トラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月5日 17:55 ぐいードミスタさん
  • Y字インテーク周りの点検【第1巻】

    あちらこちらとイタズラして 調子よくなったかな〜〜 と思ってたら エンジンスタート直後から 【エア吸い】の音が聞こえる気が(°_°) (温まるとエア音が消える感じ) 心配になり 『Y字インテークパイプ』周り 点検および確認作業です。 とりあえず タワーバー・サクションパイプ チャージ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月3日 07:49 火野どーらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)