マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット交換

    ビリオンから「大流量タイプ」というサーモスタットが出ているのは知っていたのですが、高すぎて手が出ませんでした(効果も不明だったし)。 でも! ネットオークションで新品を安くゲットできたので付けてみることにしました。 写真中央に写っているサーモスタットカバーの中身を交換です。 まず、インタークーラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2008年9月13日 19:10 気ままなマッチさん
  • 【FD3S】ラジエータ周りホースとセパレートタンク交換、そして悲劇…

    新コロで自粛のため、自宅で作業します。 少し前にクーラントが減ることがあったので漏れる可能性があるラジエター周りのホースの交換と、いつか割れると噂のセパレートタンクを交換します。 品番は下記の通り、 N3A1-15-171 サーモスタット (N3) N3C1-15-173 ガスケットサーモスタッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月18日 10:38 Fonmagroさん
  • 純正オイルクーラー追加工事 【序盤】 ※1基掛け→2基掛けへ

    ■まずはリフトアップ アンダーカバー、フロントリップ、インナーフェンダー半分をまず取り外しました。フロントバンパーは外さなくても大丈夫です~! ■問題のバンジョーボルト まずはエンジンルームから、エンジンから出ているパイプを交換するために、画像のバンジョーボルトを外します。画像のようにホースを固定 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2007年3月16日 21:20 チビクロパワーズさん
  • ウォーターレベル(水位)センサ&水温センサ交換 その2

    その1からのつづきです。 3/4周を回して、やっとロックが見えました。 ロックを押しながら、コネクタを外します。 外したセンサは、汚れてますけど、異常があるようには見えません。 水温の怪しい表示の原因が何かわかりませんが・・・ とりあえず、センサを新品に交換です。 (ひとつひとつ要因を潰していか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年12月8日 21:26 気ままなマッチさん
  • 冷却系ホース・プラグコード・冷却水等交換1/2

    ■ラジエター廻り(2本) N3A1‐15‐185B ロアホース N3A1-15-186B アッパホース 9WNCB3900   ホースクランプ(4)    アッパーホース交換 (エアクリBOX・手前ヒューズBOX要取り外し) ロアホース交換 (アンダーカバー要取り外し・) ■ヒーターホース ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年8月13日 20:15 shionC4さん
  • ウォーターポンプ+LLC+その他交換

    交換時走行距離 91312km 使用部品 サーモスタツドセツト 8AF6-15-171 ¥3,197- ハウジングウオーターポンプ N3A1-15-116 ¥10,120- ガスケツト,ウオーター ポンプ N3A1-15-100A ¥702- ガスケツト 99564-1000 ¥86- (エ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月7日 16:29 ちゅ~やんさん
  • ウォーターレベル(水位)センサ&水温センサ交換 その1

    ファンコンに表示される水温が正しいかどうか怪しいので、念のため水温センサを交換することにしました+ついでに、気になってた水位センサもこの際、交換しました。 水位センサも水温センサも、交換するためには・・・ タワーバー、インテークパイプを外す必要があります。 まずは、簡単な水位センサを交換。 水 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年12月8日 20:47 気ままなマッチさん
  • 冷却系交換part1

    今回、ラジエーターホースのアッパーホースがベトベトになっていて冷却水も減るという現象が起きていたので交換しようと思いました。まず用意するものは冷却水5L×2と交換するホースとついでにセパレータータンクも交換しちゃおうと思いRE雨宮の強化セパレータータンクを買いました。 今回は下から冷却水を抜くので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月1日 20:46 やんしー7256さん
  • ラジエーター交換1

    KOYORADの銅三層のTypeRと交換します。 作業手順としてまずは、赤丸部分の冷却水排水口のねじを外し冷却水を排水します。 なぜアルミではなく銅にしたかですが、アルミだと走行していれば放熱効果は高いが、停車時や渋滞時は、エンジンルーム内の熱を逆に吸収してしまう為、水温が下がらず上がってしまう ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年8月10日 20:46 やんしー7256さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 千葉県

    7/14(日)朝から房総ツー ...

    車種:マツダ RX-7 , マツダ ロードスター , マツダ ロードスターRF , スズキ カプチーノ , BMW 3シリーズカブリオレ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)