マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 導風板を付けました(^-^)。

    純正オイルクーラーを寝かせて Vマウントっぽくしました(^^)。 導風板で囲わないと街中で96℃です。 囲うと76℃まで下がりましたよ~☆ サーキットだと もっと効果があると思います(^ー^)。 オイルクーラーを通過した熱風は アンダーカバーを加工して 強制排出です!。 これでラジエーターに 熱風 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月22日 21:11 ナナオさん
  • トラスト☆エアーポンプレス☆プーリーキット☆

    エアーポンプを使わない仕様になったので エアーポンプレス用のプーリーキットに 交換いたします♪ オルタネーターのプーリーは 電動インパクトでナットを 緩めましたよ~(^ー^)。 ウォーターポンプのプーリーと オルタネーターのプーリーを 取り外しました。 ベルトは一番奥に付いてるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月23日 00:17 ナナオさん
  • エアーセパレータタンク他の部品

    エアーセパレータタンク だいぶ色が超人ハルクになってきたので 保険で交換 *画像はモノタロウから エアーセパレータタンクにつながるホース *画像はモノタロウから ラジエタードレーン *画像はモノタロウから 走行:130.200Km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月17日 10:48 Hope all goes ...さん
  • リザーバータンクオーバーフロー

    またオーバーフロー ヒーターつけたらビミョーにクーラント臭い どっかから漏れてたらリザーバータンクから漏れる? 他のホース、ウォーポン、ヒーターコアをチェックする

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月24日 21:50 Y-Gさん
  • (仲間内メモ)吸気温度センサーとインタークーラー

    先日も書きましたが。 流行のレスポンスが良いと噂の 吸気温度センサー。 その特性に合わせたセッティングの 見直ししたり。 その欠点を回避するため取付位置や 取付方法まで工夫したら、あって 悪いものではないと思います。 ただし、耐久性面での信頼性検証は まだまだこれからでしょうから。 万が一、そいつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月9日 10:02 HL-Rさん
  • Vマウント化+α(αの方が多い?!)

    夏場のサーキット走行での水温,吸気温上昇に堪りかねて インタークーラーとラジエターのVマウント化に着手しました。 今までやらなかった理由は・・・ 「ラムエアインテークをつけていたからVマウントできなかった」 ラムエアインテークは使えなくなるので,オークションにかけようと思います。 この機会にエアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月26日 07:01 なっち♪さん
  • まさかの・・・

    水食いか・・・ クーラントの量はこまめにしていたがラジエーターキャップを開けると少量ではあるが水面低下とウルトラQのOPのような油の浮きが・・・ 先代FDも同様なことがあり、調べていくと水食いと分かり何回もLLC交換をしていた記憶がある。 現在我が轟天は69300KM。距離ではなく乗り方やメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月5日 12:44 我が名は牙狼、黄金騎士だ!さん
  • Vマウント仕様変更 その1

    ナイトスポーツのVマウント用インタークーラーと今回交換するインタークーラー(すでにパイピングはカットしてますが・・・・)の大きさ比較です。幅方向は1.5倍、奥行き方向は+20mm、厚みはたぶん同じくらいです。 元々のインタークーラーのパイピングはこんな感じでカットします。このときは高速カッターがな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月12日 18:14 H・Sakaiさん
  • インタークーラーインレット&ラジエター導風処理

    以前インタークーラーのインテークを延長したところに,エアコンのコンデンサーとラジエターの間に風が送り込まれないかとアルミパネルを一枚追加してみました。効果のほどはわかりませんが・・・ ラジエターとアンダーパネルの間にあった隙間はスポンジで塞いでもらっていましたが,スポンジが取れかけていたのもあって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月15日 19:40 なっち♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)