マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • タービンオイルラインガスケット交換その1

    ひたすら雨が続き、晴れてはまた雨… ようやく雨が終わり会社で洗車! ついでにマフラーとインテークとドアノブ磨き! それとミッションオイル交換! あ!!!サス変えたし下廻り点検ハンマーで叩いとくかで叩いてた時に右前のパッド残量見て不意に上を向きある事に気づく …漏れてね? 停めた位置的にギリギリ漏 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月2日 23:45 りなっくす@いつかさん
  • バキュームユニット分解・勉強 その3(覚え)

    【9-2】DTCNT。 【5-3】インマニだけはうまく写真を取れませんでした。 スイマセン。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年8月19日 22:19 weissRX-7さん
  • ターボコントロール配管交換

    タービンOH後もずっと続いていた パワー感不足の対策として色々やってましたが、 原因が判明したので、備忘録として記載。 症状は、  ・プライマリーは設定過給圧がかかる  ・セカンダリー領域で、ブーストが垂れる  ・垂れるが、0.5kg程度はなんとか確保 要因としては、  ・ターボコントロール ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月23日 19:14 やま子さん
  • タービンO/H(消耗品交換)

    せっかくプチO/Hしたタービンですが、白煙番長&オイル漏れという最悪な事態へ追い込まれたので・・・。 外してみたら、プライマリータービンのエキゾースト側からダダ漏れです(;´д`) ピストンリングがダメになっちゃってる可能性が高いですね(/´△`\) 博士から送られてきたセンターハウジングをバラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月18日 02:18 りゅうすけぇさん
  • セカンダリーブースト上がらない

    セカンダリーブーストが上がらないトラブルが8月に発覚してからやっと、中村屋さんの予定が取れたので、修理をお願いしてお伺いして参りました。 今回の経緯を簡単に記載させて頂きます。 2年前くらいに一度エンジンをブローさせており、エンジンはオーバーホールを行っております。ブロー時は高速道路走行中で、幸い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月30日 10:15 utamaru8897さん
  • ブースト不具合トラブルシュート

    3年ほど前は、 ARCエアクリ、FEEDフロントパイプ、ストレートパイプ、柿本R、トラストプロフェックB specIIで優しいブーストアップ仕様でしたが、、、 最近は維持り方向に方向性を変えまして、レガリスR以外吸排気ノーマル、純正ブースト制御、となっています。 純正ブーストならこんなものか、と思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月10日 16:52 Nick.imsさん
  • 故障しているソレノイドを発見

    赤丸で示す ターボコントロールソレノイドはエキマニのバタフライを制御しているであろう部品ですが・・・  (間違っていたらご指摘下さい) 取り外した 19年物 抵抗値が∞ アンフィニですよ!喜んでいる場合ではない。 導通が無いですよ 壊れてますよね。 あなた いつから壊れていたのですか? で こち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月24日 23:27 もんてごさん
  • タービンO/H(分解・洗浄)

    コンプレッサーからオイルが噴いてたので・・・。 キムキム工房長監修の下、バラしてみると案の定パッキンが意識不明の重体でした((((;゜Д゜))) メタルクリーンでキレイにします! 常時ツイン化するとセカンダリーの負荷が大きくなるみたいなので、プライマリー側のポートを若干削って1次排気が多く流れる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年4月6日 03:59 りゅうすけぇさん
  • セカンダリが回らない? その1 (FD3S Ⅰ型)

    タービン交換後、200Kmくらい走りましたがまだ大丈夫?です。 がしかし、プライマリはしっかりかかるものの、セカンダリが変。。。。。 ウエイストゲートコントロール、ターボプリコントロール、ターボコントロールの3つのアクチュエータは単体での動作確認はしておりましたので、 んじゃ、未交換(熟成の2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月12日 21:21 hiro72さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)