マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • オーバーホール済みタービンの病気が自然治癒

    某社のこのタービン。 オーバーホール直後なのに煙が出て 困ってました(苦笑) ボールベアリング系は外れると 新品でも煙りモクモクなので、 僕は苦手意識があるのですが。 コイツはメタル軸受けです。 なのに、ボールベアリングの 病気みたいにモクモクしてました。 社長さんには正規メーカー外オー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 01:14 HL-Rさん
  • 吸気温度とブースト圧確認

    朝一、吸気温度を確認したら 9度でした。 (スロットル前) この季節でもこんな値がでるとは、 以前に作っていただいたダクト類が かなり効いているようです。 で、走ってみるとローブーストでも ブースト圧が1.1強まであがります。 まあ中間域は0.9から1.0くらいまで わざとかさ上げしてパンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月25日 23:51 HL-Rさん
  • EVC6設定見直し

    社長さんにEVC6の設定を中間を上げて、トップエンドは保護のためにわざと垂れさせたいと相談したら、気にせず好きに回転数補正かけていいと言われたのですが。。。 既に高回転を垂れさせる数字が入力されてました(笑) どうもマフラー、ビッグスロットルの影響で上がドンドンあがる症状を抑えるために、既に設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 20:41 HL-Rさん
  • しばらく入院

    備忘録です。 7月頃よりブーストがかからない症状が 出始めてました。 ソレノイド系の不具合か⁇故障か⁇ 主治医の岡崎のショップにしばらく 預けることに… 帰りは名鉄〜JRと乗り継いで プチ旅行気分で…(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 14:32 小石丸さん
  • ホース類交換

    エンジン内ホースの劣化の為交換してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 17:18 Night Jackさん
  • ソレノイドバルブ 交換配管注意(転載)

    サージタンクの取り外しで鬼門なのは冷却水パイプだ。 先にスロットル単体だけをはずしておいた方が楽&確実 特にスロットルの下の冷却水ホースのクランプは点火コードを傷つけるので横向きに取り付ける 吸気温度センサーのカプラとバキュームユニットの基本圧力ホースに気をつけよう 新しいソレノイドアッセンを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 00:36 あじタンさん
  • タービン周り 配管修理

    タービンからウォーターポンプへ戻る配管を交換。 画面の一番奥のヤツ。 その戻り側。こちらは比較的作業が楽。 こちらは冷えた水がタービンへ行く側。 今回最大の難所はこの奥のタービン側。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月21日 20:32 北はんさん
  • ブースト圧調整

    画像は純正ブーストセンサーですが、純正ECUの場合はこれ、フルコンの場合はメーカー指定のブーストセンサーを使いますが、配管抜け、レンジなどにご注意下さい。フルコンなのに上限叩いていてあるブースト以上は燃料測定不能なんて恐ろしい事例もあります。 で、調整ですが僕のは通常のFD用ローター+3ピースア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 08:42 HL-Rさん
  • ブースト上がらない(0.6)

    幾度となく ブースト上がらない病にかかってる 我が家のセブン (今回は0.6位) 悩みのソレノイド系から始まり ジョイントパイプの亀裂 (前期型あるある) ブローオフ辺りのパイプ亀裂・・・ などなど さらには 自身の整備不良でも・・・ そうなんですよね ほとんどが自身の整備不良 い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月5日 07:33 火野どーらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)