マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • スロットルポジションセンサー調整!

    スロットルセンサー調整です。エンジンがあたたまって、エンジンを切ってIGスイッチON状態で計ります 写真のように出来るだけ細い針金、(先のとがったクリップでもいい) をカプラ側から差し込みます(防水ゴムを傷つけないように!) テスターを使い計ります。 フルレンジ端子とアース間の電圧が0.1~0.7 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年6月16日 23:15 ハウディさん
  • 13B用も有るんですね(メモ)

    レシプロでは、割れない、音が良いと 大好評のシンコーマニ。 13B用も有るんですね~。 知りませんでした。 鋳物マニでは物足りない人には 嬉しい選択肢のひとつになりそう ですね。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年5月23日 16:00 HL-Rさん
  • ノックセンサー・吸気温度センサー交換

    ノックセンサー・吸気温度センサー交換です。まず、サージ割りから。 その後、オイル投入口の取り外し。 口にモノを落とさない様、何か詰めて保護して下さい。 取り外しの時や、取り付け時の工夫。 まずは、新品ノックセンサーをバイスで固定 配線指示部分を叩き軽く曲げます こんな感じ。 古いセンサー外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月16日 07:57 Omusobanさん
  • 魔のメタポンオイル漏れ

    前期 中期も当然ながらあることですが 後期型の方 気をつけてくださいよ!! タービンからのブローバイかと思ってたら たまたまエアークリーナー外した時に発覚したのがメタポンからのオイル漏れでした こいつが厄介で メタポン本体の故障もありうるのですが繋がってるチューブに亀裂が入る事多々 低走行距離 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年10月3日 03:08 妖紫さん
  • ソレノイドバルブ(二次エア制御、燃圧制御、過給圧コントロール系)交換

    ソレノイドバルブのフィルターが破損しているのを発見した為、 ディーラーにて新品発注。 フィルター破損は1つだけでしたが、それほど高くなかったので3つセットで。 整備書で調べたところ、1つは燃料系、PRC(プレッシャーレギュレーターコントロール)用。燃圧関係ですね。 もう2つは二次エア制御系、リリー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月2日 21:14 ついんてさん
  • Vベルト交換

    Vベルトが切れそうなので交換しました。 ぶっつけ本番の作業のため、参考にならないと思われます↓ Vベルトを調べると 「パワステ&エアコン Vベルト」と 「ファン&オルタネーター&AP Vベルト」 の2種類あるようです。 矢印のパーツを可動して交換するらしい。 (作業するにあたりインテークなどを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年12月12日 20:48 マノタクさん
  • 樹脂キャップいろいろ交換

    ロータリーエンジンは発熱量が比較的多く、特に自分の場合、サーキットを頻繁に走ったりしたので、エンジンルーム内の樹脂物の劣化が激しいようです。 まずは、オイルフィラーのキャップ。 貫通してないので、エンジンオイルの部屋との気密は保たれてますが、気持ち悪いので交換です。 マツダスピードとかのア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年3月19日 23:58 気ままなマッチさん
  • エンジンマウント交換(前編)

    ■交換にいたる背景 FD の純正エンジンマウントは快適性能が高く、純正の静粛性に関しては文句無しでした。 しかし残念なことにシフトチェンジ操作がしにくい面がありました。エンジンとトランスミッションが走行中に傾きやすく、モータースポーツで G がかかっているときのシフト操作でミスを誘発する感じでし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年6月10日 08:07 shugoRSさん
  • 我を加速させよ、力よ蘇れ!(ノックセンサー交換)

    FDの加速がもっさりしている原因について、配管図を睨みながらいろいろ可能性を考えたり、そして自分であちこち点検してみたのですが、 「しかるべき圧がかかれば、その圧が漏洩する箇所はなさそうだけど・・」 セカンダリにもちゃんと切り替わってるしな~。。 ということは?? もしかしたらECUがエンジン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年2月2日 12:45 shugoRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)