マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defi 水温計センサーの交換および移設 その2(FD3S RX-7 Type-RB)

    温度センサーの移設にあたり、用意したのは左からシールテープ、黄銅製のブッシング、そして六角プラグです。(今回は使用せず) ブッシングは、PT1/8のセンサーをPT3/8のねじに取り付け出来るようにしたねじ込み継手(アダプター)ですが、みんカラの先輩諸氏が良く使われている「JURAN」のアダプター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月19日 21:33 Koji GSⅡさん
  • 時計直したぜ!

    時計周りのベゼルが、割れていたので、新しく買いました。 付け替える前に、消えっぱなしの時計の修理に挑戦しました。 赤丸部分の基盤のプリント配線が、ゴムスペーサーが劣化して出てきた油で変質しているように見えます。 先ずバイパスを追加してみました。 対策の結果: 復旧せず。 次に、電解コンデンサを交 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2024年4月13日 22:52 SunSunSummerさん
  • ULTRA スピードモニター・プラス No.4015 トラブルシュートと修理

    セルを回すと、表示が全部消えることがある。リパワーしても、しばらく復旧しない。 メーカーに電話で聞くと、基板部品の原因により変わるどこかを交換しなければならないらしい(ちょっと伝えた補情報が足りなかった)。 さぁ考えてみよう。なにがおきているのか。その前に現況の整理。  (1) セルを回す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月6日 20:33 ありゃま@BMLFPさん
  • ブーストメーター不動修理

    純正ブーストメーターがあんまり動いていなかったため修理しました。 圧力センサーが壊れていることをまず疑っていたので、 とりあえず整備書にならい電圧を測定しました。 最初、どうやってコネクターの電圧を測るんだ!? って思いましたが、10mmのボルトを外すと簡単にひっくり返るので、簡単に電圧を測定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年12月24日 00:44 さん
  • タコメーター修理

    最近タコメーターがタコ踊りし始めたので修理をしました。 ※やっつけで作業したので絶対に真似をしないでください笑 前兆はあって、たまに実際のエンジン回転数に反してピコンッ!っと振れることがありました。 調べてみるとFDのタコはパルス信号の横取りとか、劣化でダメになることがあるようで。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月27日 11:17 monaCさん
  • 大森追加メーター照明修理

    ある日夜間走行中に、いきなり真っ暗に・・・ ばらします! こんな感じで電球が入ってるので、ハンダ使って交換 交換した球は、量販店に売ってるこれ 正規は12V/1.2Wです 今度切れたらLED化かな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月24日 07:28 リンテさん
  • タコメーター動かず。。。

    タコメーターを交換しても動かず、スピードメーターを交換しても動かず。。。結局原因はECUからのハーネスが断線してました。。。エレクトロタップなんて嫌いだーー(TT) まぁ、5型タコメーターの在庫ができたので、それはそれで良しとします(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月24日 21:12 dramsukoさん
  • アクリル研磨でメータースッキリ!

    メーターのイルミが暗いので、これだけはLED球に交換しようとメーターを取外し、、、 メーターのアクリルパネルが線傷だらけだったので、時計アクリル風防用の研磨剤で磨くと綺麗になりました!嬉! 一番気になっていたのが、下の警告ランプの中にお亡くなりになった蛾が入っており、摘出したかったのです! なん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月15日 12:47 神原の鹿!さん
  • 後付け水温センサー交換

    今までつけていたデフィのセンサーが断線したので、新品に交換。 アッパーホースからアタッチメントをかまして温度を取ってます。本当はサーモカバーから取りたい(・ω・)ノ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月27日 16:01 たー・じーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)