マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックカメラ移設(取り付け)

    FDはバックのときに後ろの感覚が全然掴めないので、ドライブレコーダーのバックカメラを移設しました。 ナンバーの上から出すような感じです。 内側の取り出し位置はココ。 グロメットを外してから配線ガイドを使い、手探りで配線を引き込みます。 こんな感じに。 ミラー型のドライブレコーダーは、普段画面をオフ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年5月9日 20:39 kohei8492さん
  • TWSユニットのコンデンサ取替

    先日FDに乗ろうと運転席に乗り込んだら、何やら近くでカチカチ音が聞こえてきました。 後日何となく気になり調べて見たら、この音はTWSユニットという部品の電解コンデンサが死にかけている時に起こるFD不具合あるあるの代表例だそうで、この影響で最悪はパワーウインドウが開かなくなったりすることがあるようで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年1月9日 11:35 !k_e_n!さん
  • バックカメラ取り付け(1/2)

    ヘッドユニットを交換したついでにバックカメラを付けました。 低〜中程度の難易度ですが、ネット検索しても整備手帳がなかったので、自分へのメモの意味を込めて記事化しておきます。 カメラ取り付け位置はナンバー上のこのあたり。 トランクから車外(ナンバー上)への配線出しは、テンパータイヤがある写真のあたり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年10月27日 01:13 つるながさん
  • ソレノイドバルブ予防交換@133,182km

    FD3S前期型(マイナナは1型)のソレノイドバルブ関連の図面です。 エミッションコントロールシステム、とあります。 ソレノイドが逝っちまうときに最も多いのは左下13-240だそうです。 こいつが逝っちまうと踏んだら走らなくなるので、じわ〜っと踏んで動かすしかないそうです。ターボかかるとこまで動くと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年7月16日 21:41 ひでエリさん
  • リレーとヒューズを交換

    昨年末に購入していたリレーとヒューズを交換します。 (今回は、エンジン関係のところのみ) まずはメイン・リレーとサーキット・リレー。 それと、スロー・ブロー・ヒューズ一式。 ヒューズは、腐食していますね。 リレーを取り外すのに少々時間がかかりました。 フュエール・ポンプ・リレー 2ヶ所空いてますが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月31日 18:17 M&Kさん
  • スロットルポジションセンサー交換

    スロットルボディ外すのがかったるいので、車上で交換です(;゜∀゜) プラスネジではなく、M4キャップボルトに変更してあるので楽チン(≧▽≦ヘ) 外したワルいヤツ。 クラックが入ってて、ボルトを通す金具の部分が外れてましたw ダメやん! 新品イイね!! 16,500円他 痛い出費。 完全 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年7月23日 20:41 りゅうすけぇさん
  • TWSユニット コンデンサ交換

    キーonすると、カッチ…カッチ…とウィンカー音に似た音が出るようになりました。 暖気が完了する頃に音は消えましたが、後日、キーを指してない状態でも発生するように。 webを調べてみると、TWSユニットのC4コンデンサの容量抜けが原因とのことで交換。 交換したコンデンサの規格は 0.47μF 50V ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月23日 11:39 せるま@FD3Sさん
  • リレー ヒューズ交換

    藁を掴む思いでリレーとヒューズを交換しました。 左上から電ファン、エアポンプ、燃ポン、サーキット、メインです。 ヒューズは 120A J001-67-099 60A FB01-67-099 40A H116-67-099 30A H115-67-099 だったかと。 平ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月8日 19:24 さばんなさん
  • ホーン交換

    エアクリ導風ボックスのボルトを外します。 バンパー上部のボルト4本を外しまふ。 運転席側にもあります。 フロントリップのボルトを外しまふ。。。。 数えてないけど15本位 (´・ω・ ) 写真撮るの面倒くさくなってきた。。。のでワープしま。 バンパー外れた♪ リトラカバーを外すとフェンダーと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2014年3月22日 18:04 じぇい…(^^?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)